エンゲージガンダムについて
イントロダクション


スーパーエンゲージガンダムの用バックパックも付属しています!
これでガンダムMk-2とミキシングして「スーパーガンダム」を再現してみても楽しそうです!

はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。
さて、本日はプレミアムバンダイで発売された『HG 1/144 エンゲージガンダム』をレビューしていきます!
エンゲージガンダムはガンダムファンの方でも、馴染みが少ないモビルスーツかもしれませんね。
それもそのはずで、TVシリーズには未登場でシミュレーションアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』出典の機体となっています。とはいえ、管理人も日夜しのぎを削っているバトオペ2でもしっかり参戦していて、露出も増えてきた印象です。しかもなかなか強い!
また、エンゲージガンダムの機体設定もワクワク要素があって、ガンダム開発計画(GPシリーズ)とのコンペで勝利することで採用となったというIF設定があります。どことなく、ゼフィランサスの意匠が感じ取れるのも面白いポイントですね!
それでは、HG 1/144 エンゲージガンダムをレビューしていきます!

HG 1/144 エンゲージガンダム
いざ、開封

それではエンゲージガンダムのパッケージを開封していきます。
パッケージはプレミアムバンダイ仕様ということで、モノトーンになっています。






ランナーは先に発売されていたエンゲージゼロと共通かなと思いましたが、なんとほぼ新規造形パーツとなっていました!えらい!
エンゲージガンダムの各パーツ!

それではエンゲージガンダムの頭部パーツから紹介していきます。シールは諸事情によりメインカメラのみ貼っています。頭部のデザインは結構すきです。


頭部バルカンは黄色に塗ってあげると、なお見栄えが良くなりそうですね!

続いて脚部ユニットの紹介です。膝の部分がGPシリーズらしさを演出していて、いい感じです。


この太ももパーツですが、曲線を描くようになっていて人体らしさといいますが、艶かしさを感じます。

脚部ユニットの可動域はご覧のとおり膝立ちポーズもばっちり決まります。

胴体パーツと腕部ユニットを取り付けて完成です!胴体まわりは好みが分かれますが、管理人は好みではありません。
ショルダーアーマーは小さいところが新しいですね!

バックショットです。

バストアップです。

最新のガンプラなので、可動域は良好です。

ビームライフルとシールドを持たせてみました。よりGPシリーズらしさを感じますね!



スーパーエンゲージガンダム用バックパックです。互換性のあるジョイントが付属しているので、ミキシング素材としても活用できそうです。



付属品一式。ハンドパーツも付属していて偉い!


スーパーエンゲージガンダム用ライフルです。見た目がまんまスーパーガンダムのアレです。
HG 1/144 エンゲージガンダムまとめ

それでは最後にポージングしたエンゲージガンダムを紹介していきます。可動域が優秀なのと、パーツのポロリがないので大胆なポージングが可能です。


平手のハンドパーツが付属されていると嬉しいですね!膝の関節部分の合わせ目が少し目立ちます。

シールドは配色もあって、ゼフィランサスによく似ています。






スーパーエンゲージガンダムです。サイズもあってなかなかボリューミーです。



はい!本日は『HG 1/144 エンゲージガンダム』を紹介しました!エンゲージゼロと並べて飾っても良いかもしれませんね!それではまた次回もよろしくお願いします!
コメント