HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル 製作開始
さて今回から【HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル】を製作していきます。
機動戦士ガンダムAGEに登場するMSの中で一番好きな機体なので、
気合を入れて全塗装&改造を行う予定です。
今回のガンプラ製作に『HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル』をチョイスした理由は、ガンダムファンクラブにて「機動戦士ガンダムAGE」を全話観たからです。
その結果、小説版機動戦士ガンダムAGEを読むくらい「どハマリ」しています。
ガンダムAGE-2が活躍する「アセム編」は特に楽しく視聴させて頂きました。
フリット父やライバルのゼハートに対する憧れ、嫉妬、焦燥感を感じながらも、ウルフ隊長の導きもありスーパーパイロットに覚醒していくところがとても好みな展開でした。
機動戦士ガンダムAGEは量産機がネームドを倒したり、親子3世代に渡りガンダムが進化していくところなどキラリと光るところがたくさんありました。
しかしながら、放送当時は序盤の大人気キャラクター「イワークさん」が登場したところくらいで脱落してしまいました。
「強いられているんだ!」で有名なキャラソンまであるイワークさん

序盤のファーデン編やUEが対人と判明するまでは展開が少し退屈に感じてしまいましたし、大好きなアセム編が唐突に終わってしまったりと全体的に描写不足がある点は惜しいなと感じています。
尚小説版はアニメ版の補完ができる、とても良い小説になっています。
ガンダムビルドダイバーズのチャンプがAGEマニアなのも納得です。
これでガンダムシリーズは全作品視聴した形となります。
以前製作したガンプラです。




HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル 開封編
はい少し前置きが長くなりましたが、こちらがパッケージです。
航空機的なフォルムの「ストラーダー」形態が目を引く良いパッケージですね。
どことなく「Zガンダム」を感じるデザインです。
こちらが説明書です。
通常のHGシリーズよりひと回り小さい仕様です。
こちらがランナーです。
しっかりとしたディスプレイスタンドも付属しています。
主要なランナー数は4枚です。
機動戦士ガンダムAGEシリーズを始めて製作したのですが、少し組み立てにくさを感じました。最新キットに比べポリキャップがたくさん使用されていたことが要因かと思います。
HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル 開封編のまとめ
今回の投稿は以上となります。
出来が良いという評判の「機動戦士ガンダムAGEシリーズ」のガンプラですが、素組みでもとても格好良いプロポーションで好印象です。
特に手を加えるポイントもないような素晴らしいガンプラです。
パーツ分けが細かく合わせ目もほとんどありません。
製作のテーマは決まっているので、ディティールアップのスジボリを頑張りたいと思います。
以上
また次回もよろしくお願いします。
@mikanboy1009