HGBD AGEIIマグナムSV.塗装にはいります
 
さて、みなさんこんにちは!
現在『ガンダムAGE-2』の改造編もPert6となりました。
今回はいよいよ塗装編となりますが、1日では塗装しきれなかったので「塗装編その1」となりました。
…管理人は自分の部屋がないので、塗装ブースを出し入れする必要があります。
塗装環境を用意するのにひと手間が掛かるので、一度で塗装を終えたいところです。
それでは塗装レシピを簡単にご紹介していきます。
ちなみに現在プレミアムバンダイ上で「機動戦士ガンダムAGE」シリーズが販売されているので、欲しいキットがあれば購入のご検討をおすすめします。
https://p-bandai.jp/chara/c0010/
メインカラー 「ホワイト」
 
それではメインカラーの「ホワイト」からご紹介していきます。
使用したのはいつもの「フィニッシャーズのスーパーシェルホワイト」です。
下地としてはガンメタで塗装しています。
 
<塗装結果>
印象としてはグレーに近いまろやかな白です。
 
塗り重ねていくことで白の発色が良くなっていきます。
カーフミサイルを脚部に移植するのにも少し工夫を施しています。
レッドカラー
 
 
…想定していたより発色しませんでした。
「失敗!」
発色不良の原因は下地塗料の選択ミスが考えれれます。
今回は「メカサフ スーパーヘヴィ 50ml 」のくらいグレーの上から塗装しました。
赤色の発色をよくするためには「白サフ」「ピンクサフ」の方が良いかもしれませんね。
差し色の「メタリックブルー」
 
メタリック塗装はあまり経験がないので、楽しみな塗料です。
 
下地塗装として、「ガンメタ+シルバー塗料」を選択しました。
塗膜が弱く、数回に分けてやさしく塗装する必要がありました。
 
強く吹き付けてしまい、液だまりが出来てしまっています。
 
まとめ
 今
今
回の投稿は以上となります。
赤色や青色など、発色を良くしたい場合は下地塗料の選択が大切なのかなと思いました。
それではまたよろしくお願いいたします。
 

 
 
コメント