HGBD:R アルスアースリィガンダム製作開始!
みかん一等兵
みなさんこんばんは!リビングモデラーのみかん一等兵です。アルスアースリィガンダムとコアガンダムを製作していきます。
@mikanboy1009
@mikanboy1009
さて前回から少し間が開いてしまいましたが、『HGBD:R 1/144 アルスアースリィガンダム』を製作していきます。
同時に『コアガンダムⅡ』も再度製作してアルスアースリィガンダムと互換性調べていきたいと思います。
検索するとおそらく互換性に関する「こたえ」が見つかると思いますが、実際に試す楽しさを感じたいと思う所存です。
最終目標は「エクストラリミテッドチェンジ」を再現していきたいと思います。

【ガンプラ製作日記】HGBD:R コアガンダムII【素組みレビュー】【HGBD:R 1/144 コアガンダムII】 素組レビュー
小柄で高性能!どこか可愛らしさを感じられる良キットです。
...
公式ページより
これから「エクストラリミテッドチェンジ」に向けて、各種プラネッツアーマーを製作していきます。
この『アルスアースリィガンダム』にもプラネッツアーマーを着せ替えて、色々な形態で遊んでいきたいと思います。
「プラネッツシステムに限界はない! 」ですからね!
パッケージ/ランナーの紹介
パッケージ
この「グワッ」と襲い掛かるポーズが格好良いですね。
最近はビルドダイバーズシリーズのガンプラも購入しやすくなってきた思います。
ランナー
はいこちらがランナーです。
Cランナーが「コアガンダム」と共通です。
主要ランナーが4枚と平均的なボリュームですね。

パーツの中でも「ビームブレイド」の形状が目を引きますね。
出力ではアースリィガンダムのビームサーベルを上回るとか。
素組み完了
アルスアースリィガンダムの素組みが完成です。
細かいパーツもありますが、全体的に組み立てやすいキットです。
武器を保持するハンドパーツが外れやすいですが、可動域や接地性も良好です。
アルスアースリィガンダムもコアガンダムシリーズを塗装する際に、一緒に全塗装を行う予定です。
次回素組みレビューをする予定です。
それではまた、次回作もよろしくお願いします。
リンク
みかん一等兵
ご覧いただきありがとうございました。
@mikanboy1009
@mikanboy1009
Sponsored Links