HG ガンダムアスタロトオリジン プチ改修開始
プチ改修用にいろいろTOOLを揃えてみました。
さて、前回に引き続き『HG 1/144 ガンダムアスタロトオリジン』を製作していきます。
各パーツ毎に少しづつ手を加えていきたいと思います。
プチ改修編を何回投稿するか目途が立ちませんが、最終的に1つにまとめたいと考えています。
プチ改修用のTOOLを紹介
近所の模型屋さんにて購入したTOOLsです。
上手にできるか分かりませんが、スプリングを動力パイプとして活用する予定です。
小さいころから、プロペラントタンクに憧れてきたのでついに購入してみました。
…今回は使用するかわかりませんが。
リンク
それとどこのご家庭にもある『イージスナイト』です。
以前製作したのですが、フェイスパーツを紛失したので追加で購入したものです。
折角なので今回ディティールアップパーツとして活用していきます。
各パーツを改修
アンテナのシャープ化
プチ改修としては基本工作中の基本、アンテナのシャープ化です。
ニッパーとやすり掛けで簡単に出来るのですが、見栄えが格段によくなります。
ウイングパーツの拡張
『イージスナイト』のウイングパーツを加工して、肩部のウイング部分を拡張してみます。
パーツにあたりを付けて
「ズバッ」と思い切って切断してみます。
実際にはギコギコ切断しました。
接着剤とダメ押しでパテのように使える黒い接着剤を使用してみました。
これで塗装してみたらよい塩梅になるのではないでしょうか。
以上
次回も各パーツを少しずつ手を加えていきたいと思います。
その過程も投稿して参りますので、次回もまたよろしくお願いします。
リンク
Sponsored Links