HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス 完成レビュー①
刀折れ矢尽きた頃に完成!
はい!みなさんこんにちは!
家庭用ゲーム『SDガンダム バトルアライアンス』の発売を楽しみにしているらびすけ一等兵です。
マルチプラットフォームでの発売なので、SwitchやXboxでも遊べるところがいいですね!とりあえず、ターンエーガンダムで遊びたいなぁと思っています。
さて、今回は長きにわたる製作活動を経て『ガンダムバルバトスルプス』&『クタン参型長距離ブースター』が完成したので製作ポイントなどをレビューしていきます。
かなりボリューミーのガンプラなので、写真撮影にも四苦八苦しています。なかなかブログの更新時間も取れないので、今回は2回に分けて投稿予定です。ご了承ください。
ガンダムバルバトスルプスとバルバタウロスとのミキシング!
ネーミングについては検討中
それでは簡単にではありますが、各部位ごとにレビューしていきます。
まず正面からです。本機は『バルバトスルプス』の素体をメインにした改造機なのですが、頭部をバルバトスに変更しているのであまりルプスっぽくないですね…。
アンテナの形状はバルバタウロスとのミキシングです!
こちらは『バルバトスルプス』の側面です。サイドスカートが寂しかったのでディテールアップパーツでディテールアップに挑戦してみました。
さらに動力ケーブルを腰部に通してみました。鉄血のオルフェンズシリーズのガンプラは動力ケーブルを加えることで、かなり見栄えが良くなります。是非挑戦してみて下さい。工作もピンバイスで穴を開けて、ケーブルを差し込むだけなので簡単です。
あとはバルバトスルプスレクスのような、テイルブレードを作成。
バルバタウロスと、30MMシリーズのプラモデルをミキシングしたものになります。接着するだけでほぼ未加工です。
『30MM 1/144 オプションパーツセット 3』の槍の穂先をテイルブレードに見立ててみました。30MMシリーズとガンプラの相性は抜群だと個人的には思っています。
ショルダーと胸部のディテールアップです。胸部装甲のディテールはプラ板を加工したものと、ナットのようなディテールアップパーツを組み合わせてみました。紫色の矢印はバルバタウロスの腰部パーツです。本機の最大のポイントになっていて、頭身を上げています。
ショルダー部分には『ビルダーズパーツHD MSディテール01』のフックのようなデザインのディテールアップパーツを取り付けてみました。バルバトスにはよく似合っていると思います。
ショルダーアーマーには自分好みとなるよう、ニッパーで切れ込みをいれています。
左腕部には鉄血のオルフェンズ用のデカールで型式番号を貼っています。
腕部機関砲も良いアクセントになっていると思います。
脚部についてはふくらはぎ部分をバルバタウロスのパーツを移植しています。
結果としてこのような感じになりました。
バルバタウロスの腰部パーツ移植することで、通常のバルバトスと比べ印象が大きく変わったかと思います。
ショルダーアーマーの「メタリックブルー」も良い感じの光沢感です。
HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス まとめ
クタン参型は次回へ持ち越しです
それでは最後にポージングした写真をすこしだけご紹介。
ポージングやガンプラの撮影はいまだに慣れないので、結構時間が掛かります。なので、随時追加していくかも。
テイルブレードをリード線で伸ばしてみましたが、画像ではあまり目立っていませんね。ご愛敬ということで。
両腕に装備した機関砲も良い塩梅です。
牽制射撃に持って来いですね!
クタン参型に付属していた長距離用機関砲です。
2丁付属していたので両手持ちしてみました。
クタン参型をバック写真撮影してみました。
お気に入りの写真です。
最後に30 MMシリーズの大剣を持たせてみました。
バルバトスには長大な武器が良く似合いますね!
次回もバルバトスを投稿していきますので、またよろしくお願いします!
ではでは。
コメント