いつも当ブログを拝見頂きまして、誠にありがとうございます。
本日は愛媛県の某模型屋さんにて購入したガンプラを紹介していきます。
購入したガンプラをレビューします。
喉から手が出るほど、欲しかったガンプラです。
納品された直後に来店することができ、ようやく手にする事が出来ました。
コアチェンジ・ドッキングゴー!!っ叫びながら製作していきたいと思います。
はい!こちらも大好きな機体ユーラヴェンガンダムです。
こちらもジュピターヴガンダム同様に購入できました。
ずっっと欲しいと思っていて、
高額なAmazonでポチる誘惑に耐えてきた甲斐がありました。
このキットは全塗装予定です。
こちらはアルスがνガンダムをベースとした、
フィンファンネルを装備した全包囲攻撃タイプのモビルスーツです。
こちらを先日素組みレビューさせて頂きました、
コアガンダムにⅡドッキングゴーして遊んでみたいと思い購入しました。
ガンプラって本当に楽しいですよね。

こちらはHGガンダム・ヴィダール用の平手が欲しくて購入しました。
平手があるだけでポージングの幅が広がります。
また武装はいくつあっても良いですからね。
いつかミキシングガンプラを製作したいと考えているので、
武装は全塗装予定です。
付属のショートバレルキャノンも恰好良いです。

こちらで最後の補給物資となります。
デカールも入手困難な中、手に取ることができて嬉しいです。
シャア専用やアムロ専用モビルスーツを製作する際に活用していきます。
それでは本日の投稿は以上となります。
ネットでは高騰しているガンプラやツールが多い中、
模型屋さんで直接定価で購入することができてテンション爆上がりです。
年末年始でどれだけ製作時間を捻出できるか分かりませんが、
ガンプラ製作を楽しんでいきたいと思います。
次回、コアガンダムⅡティターンズカラーを素組レビュー予定です。