7月31日『ガンプラ日記』
さて、みなさんこんにちは!
転売問題で騒然となっている模型業界ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
先日レビューした『スタークジェガン』の製作が完了したので、次に製作するガンプラを決めていきたいと思います。

【ガンプラ改造】HGUC スタークジェガン【完成レビュー】遂に完成!HGUC 1/144 スタークジェガン改造ガンプラをレビューしていきます。...
積みプラの現状
はい、こちらが我が家の積みプラの現状です。
以前よりは積みプラの消化率も向上できているかと思います。
いくつかピックアップしてご紹介します。
『HG 1/60 アーバレスト (緊急展開ブースター装備仕様)』
『HG 1/60 アーバレストVer.IV(緊急展開ブースター装備仕様)』はガンプラの範疇にはいるか分かりませんが、フルメタルパニック!のファンとして購入しました。
付属品や<ラムダ・ドライバ>発動再現用パーツが付属しているので、製作するのが楽しみです。
リンク
EXモデル 1/1700 モビルシップ アーガマ
はい、こちらはプレミアムバンダイで購入しました。
戦艦を製作するのは初めての試みです。
いまのところ、コアガンダムとドッキングしてオリジナルコアガンダムを製作したいなとぼんやり考えています。
次回作の決定
はい次に製作するガンプラは『HG 1/144 ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]』です。
購入してから箱の大きさに慄き、製作から逃げていたガンプラです。
ランナー数も物凄い量になっていますが、コツコツ製作していきます。
公式の紹介文をみてもどういうガンダムなのか、分かりにくいのですがとっても格好いい機体だと思います。
もちろん、原作の『(ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに)』を読破しています。
ボチボチ製作していきますので、今後もよろしくお願いします。
リンク
Sponsored Links