HG 1/144 ゴーストガンダムをつくります!【塗装編】

    目次

    HGUC 1/144 ファントムガンダム製作編 ④

    調色レシピ公開編

    ファントムライト はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。
    本日は「機動戦士ガンダムクロスボーンガンダム ゴースト」に登場する主人公機、
    『HGUC 1/144 ファントムガンダム』製作編の第4回目を投稿していきます。

    昨日ファントムガンダムの塗装が完了したので、
    いよいよスミ入れやデカール貼りといった最終調整にて製作が完了となります。長い道のりだった…。

    ゴーストガンダム作成中 さて、表題にあるとおり、ファントムガンダムから最終決戦仕様のゴーストガンダムにするためカラーリングを変更しています。今日は調色レシピをお伝えしていきたいと思います。

    今作はメタリック塗装ということでトップコートをつや消しか、つや有りかで迷っていますが、
    鈍く光るシルバーの重厚感が気に入っています。

    あわせて読みたい
    HG 1/144 ゴーストガンダムをつくります!【頭部改造編】 【】 ゴーストガンダムの再現に挑戦! それでは本日のテーマの『ゴーストガンダム』製作編の第一回を投稿していきます。ゴーストガンダムとは、ファントムガンダムを銀...
    あわせて読みたい
    HG 1/144 ゴーストガンダムをつくります!【ディティール】 【】 ディテールデザインの参考書 はい!みなさんこんにちは!みかん一等兵です。ここ最近は「機動戦士ガンダムクロスボーンガンダム ゴースト」に登場する主人公機『HG...
    あわせて読みたい
    HG 1/144 ゴーストガンダムをつくります!【プラ板加工】 【】 いよいよ製作も佳境!ゴーストガンダムへ はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。本日は「機動戦士ガンダムクロスボーンガンダム ゴースト」に登場する主...

    そして、ゴーストガンダムへ

    下地塗料はシルバーサフとガンメタルサフ

    GXアイスシルバー ということで、「GXアイスシルバー」をメインカラーに据えて塗装しました。少しもったいないですが、今後は水性塗料に変更するので保管していた「プリズムブルーブラック」を下地カラーとして使用しました。

    ということで、本題です。今回はシルバー塗料を使い分けるので、明るいシルバーの箇所にはシルバーサフによる下地塗装を行いました。逆にメインカラーではガンメタルサフ後に黒色を重ね塗りしてトーンを落とすことで、差別化を図ります。(はじめから黒サフでよかったかも)

    すると、ご覧の通り甲冑のような重厚感のあるシルバーとなりました。重そう!
    想定より色調が暗くなりましたが、これはこれで良い感じです。下
    地がグレーとかホワイトだったときはどうなるのか試したくなりますね。

    むせ返るくらいの重厚感。粒子は粗目になってしまいましたが、これで決定稿です。

    さて、差し色の明るいカラーの箇所には「GXホワイトシルバー」を選択。
    下地塗装もシルバーサフを選択しているので、白に近いシルバーとなりました。これは良い塗料です。

    続いて関節の色です。メインカラーがシルバーで、ポイントカラーに黒色を選択しているので、
    ガンメタル+ゴールド色でカッパーに寄せたカラーにしました。

    関節色はグレーにするかいつも迷うのですが、メタリック系のカラーのほうが好みです。
    ハンドバーツでは手甲の黒色としっかりと“差別化”ができているかと思います。

    画質が荒くなっていますが、強制放熱モード用にゴールドカラーを水性塗料で塗装しています。
    はみ出てしまった部分はマジックリンで拭き取ることができるので、ラッカー塗料との塗り分けが簡単になりました。

    部分塗装の黒色や赤色、シルバーに使用した塗料は下の画像のとおりです。


    ガイアノーツ プリズム パステルチェリーピンクブルー

    見る角度によっては青み掛かってみえるので、一味違うカラーリングとなりました。
    せっかくなので、つやありでコーティングしてみたいと思います。
    ガイアノーツから春の新色として、偏光カラーが発売されました。
    下地に強く影響がでる塗料ですが、見る角度によって色味が変わるのが楽しいカラーとなっています。
    ガンプラの使いどころは難しいかなぁと思っていたのですが、ビーム・エフェクトに直接塗ってあげることで、グラデーションが掛かるのが面白いです。
    それでは本日の投稿は以上となります。
    次回もよろしくお願いします。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次