HGUC ガンダムMk-II(バナージ機)【完成レビュー】

当ページには広告が含まれています。
    HGUC ガンダムMk-IIバナージ機
    目次

    HGUC ガンダムMk-II(バナージ機)完成編

    カラーリングの配色はオリジナルです

    HGUC ガンダムMk-IIバナージ機

    はい!みなさんこんにちは!
    10月から家庭環境が変わるので、ラッカー塗料から水性塗料に変更しようと考えているらびすけ一等兵です。
    ラッカー塗料はニオイがキツいですからね…。

    さて今回は、『HGUC 1/144ガンダムMk-II(バナージ機)』が完成したので、製作過程をまとめていきたいと思います。

    今作はいろいろと手を加えた箇所が多いのですが、やはりカラーリングで遊んだことがとても楽しかったです。

    前回の投稿でもお伝えしましたが、カラーリングのモチーフは「機動戦士ガンダムNT 」に参戦した「シルヴァ・バレトサプレッサー」カラーです。

    管理人のプラモ製作の技量不足により色の再現性は高くはありませんが、
    ロービジカラーはなかなか渋くてよい感じでした。

    使用した塗料の関係で、どちらかといえば「ティターンズカラー」っぽくなってしまったのはご愛嬌ということで。
    それでは簡単ではありますが、製作レビューを行っていきます。

    改造ポイントの紹介

    オリジナル武装ツインビーム・ライフル(高出力)

    それではまずオリジナル武装の製作について投稿していきます。
    そもそも「ガンダムMK−Ⅱ(バナージ機)」の設定的に、ビーム・マグナムを装備しているのが特徴です。

    管理人は「ユニコーンガンダム」を製作したことがないので、ビーム・マグナムを所持していません。なので、代替武器を製作してみました。

    [jin_icon_pencil color=”#e9546b” size=”18px”] ガンダムMK-2を2機体分製作しているので最大限キットを活用する方向。

    製作方法はとてもシンプルで余計な装飾をニッパーで削ったり、
    やすったりして2つのビーム・ライフルをニコイチにしてみました。

    ニッパーでグリップ部などを削りました。

    次にシールドを製作していきます。
    テルティウムアームズに付属していたシールドとガンダムMK-2準拠のシールドを重ねてみました。幸いにも無加工で取り付けることができました。

    あとは2つのビーム・ライフルを接着することで完成です!

    という感じです!
    まとめると2つのビーム・ライフルを重ねてシールドを取り付けただけです。

    このような感じで簡単に製作していきました。
    詳細は下記リンクをご参照ください。

    あわせて読みたい
    【製作日記】HGUC ガンダムMk-II(白)【武装作成編②】 【】 前回の制作過程の振り返り それでは本日のテーマである「HGUC 1/144ガンダムMk-II(バナージ機)」の製作の続きを投稿していきます。 https://gunplakishidan.com/...

    右腕のミキシング

    ガンダムMK-2(バナージ機)についてはビーム・マグナムを射出する際に、
    右腕が破損してしまうことから大幅に改修されている設定があります。

    本来ならばドーベン・ウルフの腕を流用するのが正しいのですが、
    管理人は右腕にガンダムデルタカイからパーツ取りを行いました。

    時代背景的には大幅に外しているわけではないと思います。


    ディテールアップ

    今回のディテールアップについては、「HGディテールパンチ」にプラ板が大活躍してくれました。

    HGディテールパンチで脚部改造

    今後も『HG ディテールパンチ』にはお世話になりそうな予感がしますが、プラ板を貼り付けるのはとても楽しい工程なので、オススメしたいなと思います!

    調色レシピについて

    こちらは前回投稿した記事を再投稿しています。
    メインカラーとして使用したのは「NAZCAカラーシリーズ第4弾」のダークイッシュパープルです。

    これを調色せずに、そのまま塗装しています。

    塗装イメージはこのような感じです。ガンダムMK-Ⅱの頭部まわりやフロントアーマー、腹部のカラーリングです。
    何色かって言われると例えるのが難しいのですが、赤みがかった“濃紺”という感じです。

    HGUC ガンダムMk-II(バナージ機)まとめ

    テルティウムアームズで疑似スーパーガンダム

    それでは最後に完成品を展示していきます。
    右腕のシリンダーやAスプリングがアクセントになっていますね。

    ツインビーム・ライフルはなかなか良い塩梅になりました。
    なお、ビーム・サーベルやバックパックは塗装を忘れてました汗

    関節部分のグリーンは少し明るいかもしれませんね。
    もともとのキットの出来が良いので、いろいろなポージングが取れます。

    ちなみに、今回新しいアイテムとして『GMデコレーションデカール』を使用してみました。粘着力が強いので、とても貼りやすいのがGOODなデカールです。

    テルティウムアームズを装着してみます!

    少しスーパーガンダムに見えなくもないですね!

    はい!今回の投稿は以上となります。
    HGUC ガンダムMk-II(バナージ機)の投稿は今回で最終回となります。

    次回作は百式を改造していこうかと思います。
    ではここまでご覧いただきありがとうございました。

    HGUC ガンダムMk-IIバナージ機

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (2件)

    • お久しぶりです。
      いい塗分けですね。積みの中にヘイズルのティターンズカラーがあるので参考にさせていただきます。

      • アヒルさん
        お世話になっいています。コメントありがとうございます!
        ヘイズルも格好いい機体ですよね!製作を楽しみにしています。

    アヒル へ返信する コメントをキャンセル

    CAPTCHA


    目次