HG 1/144 ガンダム端白星パケ絵
    目次

    HG 1/144 ガンダム端白星について

    鉄血のオルフェンズシリーズのガンプラは傑作です

    『HG 1/144 ガンダム端白星』スマートメイス格闘武装

    さて、みなさんこんにちは!
    ガンダムリントヴルム製作中のみかん一等兵です。
    来週中には完成できると思いますので、

    本日は『HG 1/144 ガンダム端白星』のパチ組みレビューを行っていきます。

    このキットはパチ組みでもとても格好良い“傑作”ガンプラです。

    HG 1/144 ガンダム端白星パチ組みレビュー

    後述しますが『HG 1/144 ガンダム端白星』はショルダーアーマー中央の合わせ目が気になるくらいで、
    可動域とプロポーションが優秀なガンプラです。

    これまで「鉄血のオルフェンズシリーズ」のガンプラはいくつか製作してきましたが、
    どれも秀逸なキットが多いので太鼓判を押すことができます。

    『ガンダム端白星』について

    https://g-tekketsu.ggame.jp/

    それでは簡単に『鉄血のオルフェンズ ウルズハント』について情報をまとめていきたいと思います。

    『鉄血のオルフェンズ ウルズハント』は「鉄血のオルフェンズのTVシリーズ」と、世界観が同一の外伝的な立ち位置にある新作ガンダムです。

    登場するプラットフォームは「スマートフォンアプリ」です。
    略称は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG』

    初出から続報までかなりの期間が開いていて、シリーズの存続が危ぶまれていた時期もありますが、今年の春に配信予定なので管理人はとても楽しみにしています。

    『鉄血のオルフェンズ ウルズハント』の主人公は「ウィストリオ・アファム」という少年です。

    管理人は鉄血のオルフェンズの主人公の三日月の息子「暁・オーガス・ミクスタ・バーンスタイン」の成長した姿だと勘違いしていました。

    まだ公開されている情報が少ないのでもどかしいのですが、公式サイトで公開されているPVを観ながらウルズハントの発売を心待ちにしていいます。

    ガンダム

    それでは今回は『鉄血のオルフェンズ ウルズハント』の配信前に先駆けて発売された、
    主役モビルスーツ『HG 1/144 ガンダム端白星』をレビューしていきます。

    HG 1/144 ガンダム端白星 パチ組みレビュー

    ランナーと説明書

    HG 1/144 ガンダム端白星パケ絵

    それでは恒例ですが、『HG 1/144 ガンダム端白星』のランナーと各パーツを紹介していきます。

    HG 1/144 ガンダム端白星ランナー

    親の顔より見た共通のガンダムフレームのランナー

    主要ランナーは鉄血のオルフェンズシリーズ他のガンプラと同様に4枚でした。
    シンプルに組み立てることができるボリュームだと思います。

    HG 1/144 ガンダム端白星 カラーレシピ

    『HG 1/144 ガンダム端白星』のメインカラーの「ホワイト」ですが、
    純白ではなく紫がかっている味わい深いカラーリングになっています。


    各パーツについて

    HG 1/144 ガンダム端白星上半身レビュー

    こちらが『HG 1/144 ガンダム端白星』上半身です。
    頭部のアンテナが大きいところが印象的です。

    サイドスカートがウェポンラックになっていますね。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』腕部

    腕部の可動域は干渉してしまうので、そこそこといったところです。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』脚部パーツ

    脚部は装甲を積層しているよう形になっていて、厚みを感じます。
    管理人は非常に好みな形状です。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』ブースター/クラブシールド

    『HG 1/144 ガンダム端白星』の武装の中でも特徴的な「クラブシールド」です。
    可変式クローが採用されていて、クローで拘束した対象にはニールドで装甲を貫く極悪武装となっています。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』素立ちポーズ

    無骨ない出で立ちが本当に格好良いガンダムですね!
    ガンダムリントヴルム製作後に、塗装していきたいと思います。

    ロケットのようなスラスターは上下左右に若干可動します。


    合わせ目/後ハメ加工

    『HG 1/144 ガンダム端白星』合わせ目処理

    『HG 1/144 ガンダム端白星』の中でも目立ってしまうショルダー中央の合わせ目です。
    段落ちモールドでもいいかと思いますが、後ハメ加工が容易だったので接着していきます。

    合わせ目後ハメ加工

    後ハメ加工として黒くペイントしているダボ穴を下方を少しカットしています。
    視力検査の下向きカッコのようなイメージです。

    簡単なので、合わせ目処理に挑戦したいと思います。

    HG 1/144 ガンダム端白星 まとめ

    HG 1/144 ガンダム端白星スマートメイス

    それでは最後に『HG 1/144 ガンダム端白星』のパチ組み後のレビューを行っていきます。

    鉄血のオルフェンズの主人公機には近接打撃武装の「スマートメイス」が良く似合います。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』スマートメイスポージング

    脚部の可動域が秀逸で、ラジオ体操の「伸脚」ポーズも難なくとることが出来ます。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』クラブシールド

    クラブシールド展開ポーズです。
    射出されるニードルはいつみてもピンバイスのように見えます。

    シールドの先端部など、赤色で部分塗装かシールで補う必要があります。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』スマートメイスで殴り掛かる
    『HG 1/144 ガンダム端白星』格闘ポーズ

    『HG 1/144 ガンダム端白星』はスマートメイスを振り回すポーズが本当に格好良いです。

    『HG 1/144 ガンダム端白星』スマートメイス振りかぶり
    『HG 1/144 ガンダム端白星』スマートメイス振り下ろし

    [『HG 1/144 ガンダム端白星』スマートメイス振り下ろし

    『HG 1/144 ガンダム端白星』110mmショートレンジライフル

    『HG 1/144 ガンダム端白星』唯一の射撃武装「110mmショートレンジライフル」です。バレルが短く、取り回しを重視した小型ライフルです。

    総じて近接戦闘に重きを置いた武装/機体特性ですね!

    このキットはプロポーションの格好良さや、可動域が良好な良ガンプラとなっています。
    ショルダー部分の合わせ目と、赤色の部分塗装のケアが必要ですがガンプラ好きな方にはお勧めしたいガンプラでした。

    また、次回もよろしくお願いします。

    HG 1/144 ガンダム端白星パケ絵

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次