鉄血のオルフェンズ月鋼に登場するMS、オルトリンデについて
肩部のシールドバインダーのデザインが秀逸!
HG 1/144 オルトリンデはアシンメトリーなデザインになっている、「シールドバインダー」が格好いいです。ミキシング素材としても活躍してくれそう。
はい!みなさんこんにちは!
最近は「しいたけディティール作り」に励んでいるらびすけ一等兵です。
さて、本日はプレミアムバンダイで発売された『HG 1/144 オルトリンデ』をレビューしていきます。
ちなみに「2024年3月」発送の二次予約が現在実施されているので、気になる方はチェックしてみてください。
一度購入の機会を逃すと後悔することが多いのがガンプラ界隈の常なので、ご利用は計画的に…。
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000015844/
HG 1/144 オルトリンデは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』に登場するヴァルキュリア・フレーム機体です。原作第3巻でナディラ家が管理する内部統制部隊隊長のジジル・ジジンが搭乗し、アスタロトと対決した機体です。
関節などのフレームは「ヴァルキュリアフレーム」となっていて、共通のランナーが使用されています。
なので、ジークルーネやグリムゲルデと同じ機構となっています。
久しぶりに「鉄血のオルフェンズシリーズ」のガンプラを組み立たのですが、ランナー数が少なく、可動性能も優秀だったので感動しました。それでは簡単に『HG 1/144 オルトリンデ』をレビューしていきます。
HG 1/144 オルトリンデ レビュー
元ダインスレイヴ運用機
それでは各パーツごとにオルトリンデを紹介していきたいと思います。
この機体は頭部のアンテナやシールドバインダー、ヴァルキュリアダブルブレードなど、<ダインスレイヴ>の発射機構を転用したものが多い機体となっています。
頭部の大型のアンテナも遠距離からダインスレイブを運用できるように、索敵能力を高める目的で運用されています。
胸のダクト部分には黒いホイルシールを貼っています。頭部のメインカメラはクリアーパーツなのですが、下地にシルバーのホイルシールが付属されているので、結構光ってくれます。
上腕部の可動性能はさすがの鉄血シリーズのガンプラということで、優秀です。
左腕には小型のシールドのようなパーツを取り付けることができます。
ハンドパーツは専用の平手が付属されていました。これは嬉しいですね!
脚部パーツです。合わせ目がほとんどないのも好印象です。
エメラルドグリーンの色合いも好み。
ただ、つま先部分のはめ込み方法が分かりにくかったことと、接地性は高くなかったです。
安定して膝立ちポーズも取れたりします。本当に可動性のが優秀ですね!
オルトリンデの武装は、ヴァルキュリアダブルブレードという双頭の刃です。この武装は、ダインスレイヴの射出装置の一部を転用したもので、連結状態と双剣状態の2種類があります。連結状態では、中央のパーツが展開して刃を伸ばすことができます。
双剣状態では、左右に分離して2本の剣として使用できます。
また、左肩部にはシールドバインダーという装備があります。これは微弱なエイハブ・ウェーブを感知するレーダーの役割を果たすとともに、防御や攻撃にも利用できます。これらの武装は、オルトリンデが格闘戦を主体とする機体に変更されたことによるものです。
完成!ということで、オルトリンデをパチ組みしてみました。
中々、品のあるモビルスーツデザインになっていますね。
説明書/ランナー
HG 1/144 オルトリンデ まとめ
それでは最後に総評をお伝えしていきます。『HG 1/144 オルトリンデ』は、外装や専用武装「ヴァルキュリアダブルブレード」を新規造形で再現しています。個人的に魅力を感じているのが、シールドバインダーです。多数の軸によりフレキシブルに可動し、ポージングの幅を広げてくれます。
鉄血のオルフェンズシリーズが好きな方や、アスタロトリナシメントと一緒にディスプレイしたい人にオススメできるガンプラです。
それでは本日の投稿は以上となります。まだ、2次予約可能となっているガンプラです。
それではまた、次回もよろしくお願いします。
コメント