ガンプラ製作日記 2022/05/27
RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム

はい!みなさんこんにちは!
どうも社畜のみかん一等兵です。
仕事が忙しすぎて、目が回る日々を過ごしています。
さて、最近は久しぶりにRGシリーズの『RG1/144 パーフェクトストライクガンダム』を製作しました。各種ストライカーシステム全部載せたロマン機体です。


このガンプラはプレミアムバンダイで購入したものです。
久しぶりのRGシリーズということで、HGシリーズのガンプラと群を抜いてパーツの構成が細かいです。

プロポーションやディテールが細かいので、とても格好良いガンプラです。
しかしながら、背負い物の重量が重くバランスが悪いため自立やポージングが難しいです。

レビュー用に写真を撮るのも難しいかったので、『RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム』つくったよとだけ、報告しておきます。
今後、ミキシング用パーツとしてこのガンプラは活躍してくれると思います。
リンク
HG 1/144 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)!
祝!『HG 1/144 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)』再販!
ということで、小躍りして喜んでいます。
昨日速攻で予約が打ち切られていたので涙を呑んでいましたが、本日2次受注できました!
来年1月に発送予定なので、気長に待ちたいと思います。
Zガンダムシリーズのガンプラはコンプリートする勢いで購入したいなぁと考えている次第。購入したい人はまだ受注できるので、お早めに。
次回作について

それではこれから全塗装・改造ガンプラとして『HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス』を製作していきます。今回のコンセプトはミキシングを楽しみたい!ということで、バルバタウロスとのミキシングで製作する予定です。
ぼちぼち製作過程を投稿していくので、功をご期待ください!
ということで、今回は以上です。

HG 1/144 ガンダムバルバタウロス【レビュー】今回はHG 1/144 ガンダムバルバタウロスを製作したのでレビューします。ガンダム・フレームを2基用いた大胆な構造が楽しいユニークな機体でした。...
今後ともよろしくどーぞ。
Sponsored Links