【改造】HG シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)完成レビュー!

当ページには広告が含まれています。
    目次

    HG 1/144 シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)完結編

    遂に完成!!


    ご覧のように本機を「黒色」と「金色」を中心としたカラーリングに塗装しました。
    光沢仕上げで完成させたのは『HG ガンダム・キマリスヴィダール』以来となります。

    それでは、お盆休み期間内に完成できなかった【HG 1/144 シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)】を改造した本機をレビューしていきます。

    あわせて読みたい
    【ガンプラ改造】HG ガンダム・キマリスヴィダール【レビュー】 HG ガンダム・キマリスヴィダール 完成レビュー 今回は初めてのクリア塗装と光沢仕上げにて完成してみました。 ガンプラは「つや消し派」だったのですが、光沢のツヤ感...

    機体のモチーフにしたのは

    カラーリングのモチーフにしたのは「スーパロボット対戦DD」で登場した『ウイングガンダムゼロリベリオン』です。


    ウイングガンダムゼロリベリオンはコートギアスとガンダムWがクロスオーバーしたイベントにて登場したようです。
    プレミアム感のある、滅茶苦茶格好良い機体ですね。

    改造ポイントのまとめ

    それでは本機の製作ポイントをまとめていきます。

    アンテナと胴体と首、太腿をプラ板で延長加工
    動力パイプの追加
    「HG 1/144 MSオプションセット1 」でランスを製作
    「30MM エグザビークル」でバックパック製作
    「BPHD ノンスケール MS強化ウイング01」で主翼を追加
    「ビルダーズパーツHD-36 ノンスケール MSソード01」で大剣を装備
    「ビルダーズパーツHD ノンスケール MSバーニア」で脚部追加バーニア
    100円のラピーテープで紫色の差し色を追加
    隠し味程度のスジボリ追加

    今回シュバルベグレイズを製作している中で、「ビルダーズパーツ」の可能性を模索していた側面があります。

    使いどころが難しいところもありますが、創意工夫する楽しさが味わえるのが醍醐味です。

    あわせて読みたい
    【レビュー】BPHD MS強化ウイング01/ MSソード01 BPHD ノンスケール ビルダーズパーツ さて、みなさんこんにちは!今回は『ガンプラ公式改造パーツ』を2つ紹介していきます。ガンプラ製作のディティールアップや改造に...

    『シュバルベ・グレイズ リベリオン』調色レシピ

    本機メインカラー「ブルーブラック」

    今回の塗装に使用した塗料は以下の通りです。
    特にオススメしたい塗料はフィニッシャーズのブルーブラック』です。

    ブルーブラックとありますが、ほぼ黒色の塗料になっています。
    塗装した感想はドレッシーな黒色で高級車のような印象です。

    管理人の中では黒色の最終兵器というポジショニングで、ここぞというときに使用しています。

    ゴールド

    スターブライトゴールドを使用したました。
    バーニアにはスーパクロームシルバーです。
    特にこだわりはないです。

    バックパック「プレミアムレッド」

    はい!こちらがガンプラとミキシングした30MM のエグザビーグルです。
    今回製作している『シュバルベグレイズ』のスラスターと、公式改造ガンプラの強化ウイングを組み合わせたバックパックです。

    下地塗装として『ガンメタル』の上から適当に『スターブライトゴールド』を吹き付けてみました。ゴールド下地のおかげでグラデーション塗装になりました。

    スターブライトゴールドが良い隠し味になりました。

    完成品ギャラリー

    大型ランス

    シュバルベグレイズにはランスが良く似合います。
    ランス専用の接続溝が腕部に開いているので、保持力抜群です。

    ランスは『HG 1/144 MSオプションセット01』に付属されています。

    ワンポイントに「ハイキューパーツ ゴールド トライバルロータス S 」を使用しています。高級感が味わえるデカールです。


    大剣/小剣

    「ビルダーズパーツHD-36 ノンスケール MSソード01」の大剣を装備してみました。

    ナノラミネートアーマも斬り裂けそうです。

    大剣の基部にセットすることで可動式大剣のポージングで遊べます。

    小剣のダガーです。
    サイドスカートに基部を鞘のように取り付けています。

    カラーリングと相まって忍者みたいですね。


    いろいろなポージング

    シザーアンカーをリード線で再現できます。
    ただ保持力に難があるので、写真撮影に苦労しました。

    ライフルを装備してみました。

    バックパックの主翼は可動することができます。
    拡張性の高さは30MMのメリットですね。

    脚部にもバーニアを取り付けています。
    背負いものが大きので、脚部にボリュームを持たせることでバランスを取っています。

    接地性も抜群です。
    鉄血のオルフェンズシリーズのガンプラは本当によくできています。


    シュバルベグレイズのまとめ

    はい、「シュバルベグレイズリベリオン」はいかがでしょうか。

    カラーリングは良い塩梅になったと自負しています。

    合わせ目処理をしていませんし、プラ板でディティールアップ等も行っていません。
    極力低カロリーの製作を心掛けたのですが、約半月製作に時間が掛かりました。

    シュバルベグレイズは今後再販を予定されているので、店頭で見かけたら購入されるのも一興だと思います。

    次回はガンダムAGEシリーズのガンプラの素組みレビューを予定しています。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次