HG 1/144 ガンダムキャリバーン 完結編
イントロダクション
ついに完成!水星の魔女の主人公機『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』の製作編の完結です。製作日数はおおよそ2週間です!
はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。
これまで投稿してきた『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』製作編も今回で最終回です!
完成した『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』ですが、アシンメトリーカラーが結構気に入っています。
ガンダムキャリバーンは白一色がメインカラーとなっていたので、清廉なイメージを損なうことがないよう「パステル調」にしてみました。
メインカラーはフィニッシャーズの「ブルーパープル」の塗料をベースにホワイトで調色したものを使用しました。
差し色として捕色の関係となるように、蛍光ブルーグリーンを選択。ブラックライトを当てると十分に光ってくれます。
調色レシピやディティールアップなどは過去記事をご参考にしてみてください。
それでは完成したガンダムキャリバーンを紹介していきます!
ガンダムキャリバーン最終仕上げ
ちょっとした工夫でディティールアップ
最後の仕上げとして、ハイキューパーツの「YC DOME」で胸のセンサー類に貼り付けて装飾。
ちょうど胸のところにすっぽりと収まったので、瞬着で貼り付けました。
また、付属のホイルシールの上に「オーロラシール」を貼り付けて、デザインナイフやハサミでカットしていきます。
さらにギラギラ光るようになっていい感じです☆
センサー類や、メインカメラに貼ると効果的かもしれません。
また、自作したレッドポイントやプルーポイントをカットして、タミヤクラフトボンドで貼り付けていきます。
ボンドは硬化後に透明化するので、とても使いやすいです。
最後にデカールでマーキングしていきます。
水につけすぎてノリが定着しなかったり、上手く貼れないことがままあるのでとても地道な作業になります。
貼る場所も考えると、苦手な工程です。効果的なんですけどね。
途中で気力が尽きたので、RGシリーズに付属していたリアルスティックデカールで代用してみたり。
水転写式のシールと比べると、とても簡単に貼り付けることができますね。
ちなみにシールドにはRG Zガンダムのデカールを使用しています笑
型式番号はエゥーゴ仕様になっているのはご愛嬌です。
各パーツの紹介!
上半身から詳細をお伝えしていきます。
アンテナは黒色が珍しいなぁと思ったので、シルバー下地の上に黒色で塗装しています。
青色のパーツには白いデカールが映えますね!
胴体部分を2mm延長してスタイルを変更しています。
ブースターの合わせ目は段落ちモールド処理でお茶を濁しています。
腕部についてはマイナスモールドを追加したくらいで、ほとんど手を加えていないです。
ショルダーアーマーはスジボリでラインやプラ板でラインを追加しています。
脚部も胴体も同様に2mm関節を延長しています。
脚部は細かい色分けなど、塗装を結構がんばりました。
ということで、完成です。
最後に完成写真を投稿していきます。
ガンダムキャリバーンまとめ
ガンダムキャリバーンはイイね!
それではここまでご覧いただきありがとうございました!
アシンメトリーカラーで塗装するのが結構楽しかったので、また次回作にも活かしていきたいと思います!
ちなみに本作では最後につやありトップコートで仕上げています。
光沢仕上げは久しぶりだったので、新鮮です。
以上!
ガンダムキャリバーンでした。
ガンダムエアリアル改修型のエスカッシャンを流用しているので、シールドを持たせることができました。
ガンダムキャリバーンは最新ガンプラとあって、とても良いキットですね!
コメント
コメント一覧 (2件)
記事を読ませて頂きました。
カラーリングとデカールワークが超カッコいいです!
積んであるキャリバーンを作るときは、ぜひ参考にします。
これからもガンプラ制作がんばってください。楽しみに見させていただきます。
ありがとうございました!
ジェリド・メサ夫さん
暖かいコメントありがとうございました!
ガンプラブログの先輩にご連絡頂けて、とても嬉しいです。
ガンプラ制作のモチベが上がりました!!今後ともよろしくお願いします拝