HG 1/144 オオワシアカツキガンダムについて
イントロダクション
アンダーゲートが採用されていて一安心、黄金に輝く縁起物『HG 1/144 オオワシアカツキガンダム』をレビューしていきます。
明けましておめでとうございます。元日から扁桃炎で寝込んでいるらびすけ一等兵です。
みなさんは良いお正月を過ごされましたか?
管理人はまだ“模活はじめ”が出来ていませんが、ブログを更新するところから頑張っていきたいと思います。
今日は年末にHG 1/144 オオワシアカツキガンダムを制作したので、その魅力をお伝えしていきます!
HG 1/144 オオワシアカツキガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するオーブの最新鋭MSです。ゴールドメッキで仕上げられた全身金色の装甲と、大気圏内飛行用パック「オオワシ」が特徴的なキットです。
管理人ははじめて金メッキのガンプラを組み立てましたが、想像以上にピカピカで新鮮でした!
本機は「2006年」に発売されていた古いキットなのですが、アンダーゲートが採用されているのでゲート跡が目立ちません!これは、嬉しかったです!
プロポーションもよく、頭部もなかなかのイケメンフェイスなのもポイントが高いですね!
オオワシ装備もギミックが豊富なので、プレイバリューも高いです。
メッキ仕様のガンプラって、塗装するときにメッキ剥がしするんですかね?メッキ剥がし方法も知らないので、これを機調べたいと思います。それでは『HG 1/144 オオワシアカツキガンダム』をレビューしていきます。
パッケージアート/ランナー紹介
それではまず箱の中身から紹介していきます。劇場版ではアカツキガンダムの登場は示唆されていませんが、十中八九登場すると思います。
ランナー数は7枚と割とボリュームがあります。転写式のデカールが付属されていますが、水転写と違うことに注意。
ボールペンなどの先の丸いので擦り付けることで転写するようです。今回は割愛しています。
ちなみにホイルシールが付属されていますが、これでも色が足りない箇所が多いです。
ゴールドメッキ仕様としては深刻な色分け不足が見られ、特にシールドと”オオワシ”の色分けはだいぶ塗装対応が必要です。
https://manual.bandai-hobby.net/menus/detail/178
カラーレシピはWEB取をご参照ください。
HG 1/144 オオワシアカツキガンダム レビュー
鏡面性が高いゴールドメッキの美しさ
それでは各パーツごとに『HG 1/144 オオワシアカツキガンダム』を紹介していきます。
冒頭お伝えした通り、なかなか整ったお顔立ちをしていると思います。
大型のアンテナが特徴的です。
続いて脚部です。オーブ製ですが、他のGATシリーズと似たような意匠となっています。
メッキが鏡面仕様過ぎて、管理人の顔は写り込んでしまったので、いくつか割愛しています。
可動域については膝立ちポーズをとることができます。
上半身です。ショルダーアーマーのグレーの色分けが足りない箇所もありますが、同じゴールドメッキでも胸部装甲は赤みが強いゴールドメッキが採用されていたりと、なかなか豪華な仕様となっています。
上腕部の可動域については他のSEED系のガンプラと同じくらいです。
ショルダーアーマー中央には合わせ目があるので、そこは残念なところです。また合わせ目は頭部、胴体、腕部、脚部、シールド、”オオワシ”とほとんどの箇所に発生しており、目立ちます。メッキの合わせ目消しってどうするのでしょうか。
はい!大気圏内航空戦闘装備“オオワシ”です。色分けが寂しかったので、一部シールで補っています。
本体との取り付けについてはエールストライカーと同様の規格だと思います。
取り付けるとき用に機首が可動してくれます。
付属品一覧です。ビームライフル「ビャクライ」、ビームサーベル2本、連結用ビームサーベルが付属します。
ビャクライの銃身下部には銃剣として使用するためのスペースが設けられています。ビームサーベルのエフェクトも格好いいですね!
メッキ仕様でピカピカの試製71式防盾です。付属されているシールでも色が足りておらず、中央の十字のエンブレムも金一色となっています。
このシールドの運用はビームは本体のヤタノカガミが防御するので、主にミサイルや砲弾を防御するとのことです。
はい!HG 1/144 オオワシアカツキガンダムの完成です。色分けや合わせ目に課題はあるものの、ゴールドメッキの豪華さと、”オオワシ”のウイングの展開による迫力が格好良いです。素組みだけでも十分に美しい仕上がりになりますし、”オオワシ”は分離して遠隔/AI自立操作状態の再現も可能です。
HG 1/144 オオワシアカツキガンダム まとめ
それでは最後に完成した『HG 1/144 オオワシアカツキガンダム』の写真を投稿していきます。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
そういえば、本キットはアクションベースに対応できるとう接続軸穴が開口されているのも嬉しいところです。
オオワシに2門搭載されている高エネルギービーム砲ですが、スライドすることで砲身が延長しグリップ部分も露出するようなギミックが備えられています。
本日の投稿は以上となります。正月5日目にしてようやく起き上がれるようになったので、明日くらいから模活ができそうで嬉しい限りです。またぼちぼちブログを更新していくので、今年もよろしくお願いします。
コメント