【ORIGIN】HG 1/144 水中型ガンダム レビュー!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
    目次

    HG 1/144 水中型ガンダムについて

    イントロダクション

    水中ガンダム
    らびすけ

    バトオペ2 地上350コスト帯で活躍中!
    ハンドアンカーの攻撃が強力な「HG 1/144 水中型ガンダム」です!!
    アシンメトリーなデザインにシビレます。

    はい!みなさんこんにちは!今週はずっと「ライジングフリーダム」の塗装に掛かりきりの一週間でした。
    本日は隙間時間を使い、ようやく組み立てられた『HG 1/144 水中型ガンダム』をレビューしたいと思います。

    『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』MSD

    水中型ガンダムはバトオペ2の350コスト帯でずっと活躍している機体で愛機でもあります。アンカー+格闘が強力で、強襲機が突撃しきてもなんとか迎撃することができます。

    https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms_detail.php?ms=sf2n3eou

    ガンプラでは「偏光ビームライフル」と「ハープーン・ガン」とメイン武器を選択できますが、色分けが足りていないところもあり、部分塗装の難易度は高そうです。

    しかしながら、バンダイさんも「結構力を入れて製作したガンプラなんだなぁ」と、感じるくらい凝ったガンプラとなっているので、大変おすすめです。

    それでは可動域が良好で、特殊なデザインをしている『HG 1/144 水中型ガンダム』の魅力をお伝えしたいと思います。

    HG 1/144 水中型ガンダム レビュー!

    いざ、開封!!

    パッケージはプレバン仕様の青字に白文字のパッケージとなっています。ランナーは基本的に新規造形となっていて、一部ORIGINランナーも含まれています。シールも付属しますが、これだけだと色分けを完全に再現することはできません。

    説明書はカラーでガンプラのみ取り図もあり新しいものになっています。

    HG 1/144 水中型ガンダム各パーツレビュー!

    水中型ガンダムの頭部バイザーはクリアパーツで再現されており、内部のメカディテールを透けて見ることができます。
    酸素ボンベみたいなパイプも面白い形状しています。

    後頭部の遠縁潜望鏡(浮きのようなポンポン)はオレンジ色の設定となっているので、部分塗装が入ります。
    右のサイドスカートにはビーム・サーベル(ビームピック)のラックとなっていて、左右非対称のデザインです。

    バックパックは水中用モビルスーツらしく、フィンがデザインがされています。水中での機動性を向上させるために大型化されているようです。バックパックの接続軸は互換性が難しい形状です。

    脚部ユニットも内側と外側でデザインが異なっていてユニークです。
    脚部の内側・外側・膝中央の白パーツと三分割の構成をしているので、合わせ目不要です。

    上腕部は二重関節構造となっていて、非常に可動域は良好です。

    左腕には、炸裂式のモリを射出するハープーン・ガンを装備。ハープーン・ガンは、腕からの取外しができ、手持ち武器として使用可能となっています。個人的に好きなデザインなので、ミキシング素材としても活躍してくれそうです。

    https://p-bandai.jp/item/item-1000189954/

    偏光用ビーム・ライフルに水中用カバーを被せることができるので、お好みで選択可能です。

    はい!水中用ガンダムの完成です。水中用ガンダムは機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSDに登場する水中型ガンダムが、HGシリーズでキット化されたものです。水中戦に特化した機体特徴を新規造形で忠実に再現されていて、ディテールも凝ったものとなっています。

    水中型ガンダム まとめ

    アクアジムのキット化待ってます

    『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』MSD水中型ガンダム

    それでは最後に『HG 1/144 水中型ガンダム』の写真を投稿していきます。
    優秀な可動域とパーツの安定性が高いので、自由なポージングが可能です。

    HG 1/144 水中型ガンダムは、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のMSD(Mobile Suit Discovery)シリーズから、MS『水中型ガンダム』の1/144スケールモデルキットです。このキットはプレミアムバンダイ限定商品で、価格は2,200円(税込み)です。

    『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』MSD

    水中型ガンダムの特徴は以下の通りです。
    ・印象深いカラーリング: 成型色で特徴的なカラーリングを再現しています。
    ・武装の再現: 偏向ビーム・ライフルやハープーン・ガン、射出状態が再現可能なハンドアンカーなど、水中型ガンダムの特有の武装が付属しています。
    ・新規造形パーツ: 頭部や胸部、腰部、脚部など、水中専用機特有の部位が新規造形で再現されています。
    ・成型色はブルーをベースに、オレンジやホワイトが散りばめられたカラフルなカラーリンで再現されています。
    ・シールは一部装甲やダクト、武装類を補完しますが、大部分はパーツで細かく色分けされています。
    ・関節強度はまずまず高めで、背部の特殊なバックパックを装備しています。

    はい!ということで、本日は『HG 1/144 水中型ガンダム』の紹介でした。
    このキットはプレミアムバンダイ限定商品なので、また再販されることを期待して待ちましょう!
    それでは!また次回の投稿もよろしくお願いします。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次