【改造日記】HG 1/72 メイレスビャクチ【境界戦機】

当ページには広告が含まれています。
    メイレスビャクチ改造中
    目次

    HG 1/72 メイレスビャクチ 改造日記

    イントロダクション

    HG 1/72 メイレスビャクチとメイレスケンブ さて、みなさんこんにちは!
    今回はレビューを行った「境界戦機」外伝フロストフラワーの主人公機、
    『HG 1/72 メイレスビャクチ』の改造過程を投稿していきます。

    ディティールアップから、塗装レシピまで一気に投稿していく予定です。
    それでは早速ミキシングから紹介していきます。

    バックパック作成

    メイレスビャクチ改造中 さてさてそれでは今回の主題となる『HG 1/72 メイレスビャクチ』の改造過程を紹介していきます。
    まずはバックパックの作成です。

    メイレスビャクチバックパック製作中

    バックパックを製作するにあたり『30MMシリーズ』とミキシングしています。
    30MMのパーツはお世話になっている『御徒町ジャンクション』さんから譲っていただいているので、
    今回は積極的に活用していきます!

    このパーツはおそらく、『30MM 1/144 bEXM-15 ポルタノヴァ』のバックパックだと思います。
    違っていたらすみません。

    ビャクチのバックパック製作 30MMシリーズのパーツを集めた結果、このようなバックパックとなりました。
    のこぎりについては近接武器というより雪原での戦闘を想定している機体なので、
    氷を切断して射線を確保するための装備です。

    ついでにレ・ドームも製作

    オリジナルレドーム

    こちらも30MMシリーズのパーツを組み合わせて製作していきます。

    レドーム製作中

    塗装の塗り分けがしやすいように、汎用性の高い『3mmのプラ棒』を使用していきます。
    このブラ棒をレドームのお皿の部分に刺しこみました。

    ドーム部分にピンバイスで穴を開けることで製作完了です。

    ディティールアップパーツでクオリティアップ!

    ディティールアップに挑戦!

    ユニコーンみたいな一本角にするか、アシンメトリーアンテナにするか迷い中。

    本日放映された境界戦機に登場した「アメインゴースト」とアシンメトリーなアンテナや巨大な腕部の形状が被ってしまいますが、ご愛敬ということで。

    メイレスビャクチ アンテナ改造

    製作過程としてはディテールアップも終わり、土日にようやく塗装に取り掛かかれそうです。

    今回はお手軽ディテールアップ編として「モデリングサポートグッズ」を活用していきます。

    『(KOTOBUKIYA) コトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ プラユニット 角モールドII、Ⅲ』

    コトブキヤ m.s.g モデリングサポートグッズ プラユニット 角モールドii こちらのサポートグッズは低価格でありながらも、丁度いいサイズ感や使いやすい形状をしています。

    使い方も接着剤で貼り付けるだけなので、本当にお手軽に改造できます

    メイレスビャクチ アンテナ改造 『ビルダーズパーツHD12 MSブレード01』の指揮官用アンテナを右頭部側面に接着しました。本当は左右対称に2遂のアンテナを接着する予定でしたが、イメージと合わなかったのでアシンメトリーにしました。

    もともとの一本角はニッパーでカットしています。

    今回は塗装した後にボディアーマーと首回りに、A-スプリングで更なるディティールアップを行

    います。

    エアブラシ塗装に挑戦します!

    NEWGS-10 サーフェイサーエヴォ ガンメタ 活躍中

    HG 1/72 メイレスビャクチ調色レシピ公開

    今回は下地塗装として『NEWGS-10 サーフェイサーエヴォ ガンメタ』、赤色と青色のパーツには『GS-02 サーフェイサーエヴォ ホワイト』を選択しています。

    GS-10 サーフェイサーエヴォ ガンメタ容器入れ替え

    ガンメタサフは関節部や白色の装甲の下地塗料としてよく使っています。
    そのため、100円のセリアのオイルボトルにガンメタの全塗料を移し換えています。

    薄め液もガンメタサフのラベル付近まで入れてオイルボトルの容器に入れています。
    これで薄め液で「毎回調色する必要」がないのでおすすめです。


    白色:ガンダムカラー RX-78ホワイト Ver.アニメカラー

    GSIクレオス ガンダムカラー RX-78ホワイト Ver.アニメカラー 模型用塗料 UG18 メインカラーのホワイトカラーとして、「GSIクレオス ガンダムカラー RX-78ホワイト Ver.アニメカラー 模型用塗料 UG18」を選択。

    この塗料にて黒立ち上げならぬガンメタ立ち上げを行いました。

    HG 1/72 メイレスビャクチ ガンメタ立ち上げ

    今回はエッジにガンメタ塗料を残して塗り分けようかと思いましたが、細かい塗装が塗り分けられず普通に塗装してしまいました。

    ガンメタ+白色塗装は重厚感があって好んでいたのですが、黒立ち上げ塗装には不向きかもしれません。つまり黒立ち上げは黒色の塗料を使いましょうということです。

    赤色/青色/黄色塗装

    赤色には『ガイアノーツ プレミアムカラーシリーズ プレミアムレッド 30ml 模型用塗料 GP-02』を選択。ガンメタの上から塗装すると光沢感が出ます。

    青色には『ブライトロイヤルブルー』を選択。使用してみた感想は若干紫色に近い青色という印象です。

    こちらは白色の下地塗料の上から塗装しています。

    黄色にはコチラの2色を混ぜています。
    明るいゴールドにしたかったのですが、キアライエローの隠ぺい力が強くなった印象です。

    ビャクチ塗装完了

    黒立ち上げには黒色の塗料を使おう!という当たり前の気付きが得られた「ビャクチ」塗装編でした。

    ガンメタ塗装でも質感自体は好きなので、今後も多用していきたいと思います。

    次回はスミ入れやウェザリングマスターを使ってウェザリングをしていきたいと思います。

    A-スプリングを活用!

    改造もいよいよ大詰めです

    メイレスビャクチ塗装後

    みなさんこんにちは!
    製作スピードは遅いのですが、『HG 1/72 メイレスビャクチ』の塗装を終えたので
    着実に完成に近づいているらびすけ一等兵です。

    塗装後はこのような感じになりました。
    白い外装パーツが良い雰囲気になっていると思います。

    塗装ににスミ入れと「A-SPRING」 でディティールアップをしています。

    「A-SPRING」はピンバイスで穴を開けた個所に接着するだけで、お手軽にディティールアップすることができます。

    メイレスビャクチ左側

    100円メタリックテープ活用中

    100円メタリックテープでメインカラーを光らせる
    メイレスビャクチメインカメラを光らせる

    メイレスビャクチ製作日記 まとめ

    はい!今回の投稿は以上となります。

    次回はいよいよ当ブログ初のウェザリングに挑戦していきます。

    タミヤウェザリングスティックも試してみますので次回レビューする予定です。

    チッピングなども初めて行うので、ぜひ次回の投稿でもよろしくお願いします。

    メイレスビャクチ改造中

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次