HGUC 1/144 ドム/リック・ドムについて
イントロダクション
ドムとリックドムのコンパチモデル!ということで、どこがどう違うのか紹介したいと思います!
はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。
本日はみんな大好きな『HGUC 1/144 ドム/リック・ドム』を組み立てたので紹介していきます!
このキットは「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍の重MSで、地上用のドムと宇宙用のリック・ドムのどちらかを選んで組み立てることができる楽しいガンプラです。
このTheドム感がたまらないですね!組み立てるのもとっても楽しかったです。
それでは重モビルスーツのドムの魅力を紹介していきます。
HGUC 1/144 ドム/リック・ドム「開封」!
パッケージにはドムとリック・ドムのイラストが描かれており、どちらも迫力のあるデザインです。
ちなみに足の裏の造形でリック・ドムかドムか判別できます。(後述)
ランナーは全部で5枚とポリランナー1枚、ホイールシールが付属しています。成型色はむらさき色が特徴で、シールはモノアイと胸の拡散ビーム砲、武器のセンサーが用意されています。
WEB取説
https://manual.bandai-hobby.net/menus/detail/251
説明書はカラーによるポージングや機体の解説、作中のワンシーンなどが掲載されており、見応えがあります。
HGUC 1/144 ドム/リック・ドム レビュー!
ドムとリックドムの相違点について
それではドムの各パーツを紹介しつつ、リックドムとの違いを見ていきましょう!
まずは上半身です。もうドムらしさ満点ですね!胸の部分は拡散ビーム砲となっています。バトオペ2では強武装。
胴体の肩の部分には合わせ目があります。腰部はほとんど可動してくれません。
モノアイはボールジョイントで可動し、頭部のカバーを外すと目線を変えることができます。
背中側の1つ穴の3mmジョイントがあります。ヒート・サーベルは背部のラッチに収納可能で、刀身は黄色成型で色分けされています。
ちなみにおしりの赤丸部分にスラスターの造形があるのが、リックドムです。細かいのですが、別パーツ化されていて微笑ましく感じます。さらに、スラスターが大型化することで差別化されています。
脚部です!正面には合わせ目がなく、裏側にあるので目立ちにくいです。可動範囲はそれほど広くはありませんが、ドムらしいポーズは取れます。
リック・ドム用のパーツとして、足裏も別パーツか化されています。左のドム用の足裏はホバー移動しそうな造形になっていますね!
見えにくいところにもバーニアがあります。
腕部の可動範囲はそこそこといったところです。
はい!このキットで一番気に入っているのが、かなり大型なビーム・バズーカです。
でかい!強そう!最高!ほかキットにも流用したくなりますね!
ディティールも細かくていい感じです。
はい!ドムの完成です!このキットは、古いキットとしては隙がなく、スタイル含めクオリティの高い初心者にもオススメのキットです。
HGUC 1/144 ドム/リック・ドム まとめ
赤く塗ったらシャア専用「リックドム」
はい!それでは最後に組み立てたドムの写真を投稿していきます。ビーム・バズーカを装備させるとかなりインパクトがあります。赤く塗ってシャア専用にするにも乙なものかもしれませんね。
丸指の平手ハンドパーツが付属されているのも高ポイントです。
そういえば、このドムはガンプラ福袋に入っていたキットでした。個人的には大当たりのガンプラです。
ドムを3体揃えてジェットストリームアタックを再現するのも楽しそうです。ツィマッド社のMSは善き哉。
はい!HGUC 1/144 ドム/リック・ドムの紹介でした!なかなか楽しいガンプラでした!
ドムとリック・ドムを選択式で組めるので、好みの機体を作ることができます。また、劇中の再現をするために複数体あつめたいモデラーの方にもおすすめです。
それではまた次回もよろしくお願いします。
コメント