BB戦士 386 クスィーガンダム つくってみた!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
    目次

    おまけが凄い! BB戦士 386 クスィーガンダム

    ちいさくてかっこかわいいSDガンダム!

    らびすけ

    ギャルセゾンとメッサーが付属するとか!!
    嬉しいサプライズ!

    はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。
    本日は模型家で一目惚れして購入した『BB戦士 386 クスィーガンダム』をレビューしていきます!
    お値段は1650円でした。通常のSDガンダムの価格帯より少しお値段が張るようです。

    BB戦士 386 クスィーガンダムレビュー!

    その理由はこのキットにははなんと、ギャルセゾンとメッサーが付属します!付属のディスプレイスタンドと組み合わせることで、臨場感がでますね。あとファンネル・ミサイルは1色ではありますが、ミサイルエフェクトも付属するので満足度が高いです。

    それでは『BB戦士 386 クスィーガンダム』をさくっと紹介していきます。

    BB戦士 386 クスィーガンダム レビュー!

    内容物かくにん!!

    BB戦士 386 クスィーガンダムパッケージ

    それではパッケージ内容を紹介していきます。ランナーは6種類。パーツ単位が大きのでサクサクと組み立てることができます。SDガンダムは瞳入と無しを選択することができます。

    ギャルセゾンとメッサー

    それではまずはフリーザの乗り物のような「ギャルセゾン」を紹介していきます。ワンパーツ構成になっているのが面白いです。

    ギャルセゾン裏

    ギャルセゾン裏にはクスィーガンダムの武装を保管することもできます。

    ギャルセゾンとクリアディスプレイスタンドを組み合わせることもできます。

    続いてSDメッサーです。3パーツ構成になっていて、腕を動かすことができます。ちなみに両腕が連動しています。

    すごく楽しいSDメッサーとギャルセゾン。ガンダム好きになった原点はSDガンダムだったので、懐かしい感覚が味わえました。

    クスィーガンダム レビュー!

    それでは本丸のクスィーガンダムを紹介していきます。脚部ユニットは中央部分に合わせ目ができますが、モールドが意外と細かくていい感じです。

    続いてボディユニットです。スタビライザーは上下に可動してくれます。

    ミノフスキークラフトユニット展開ように胸部装甲が開閉できます。

    はい!SDクスィーガンダムが完成です!コンパクトにまとまりながらもディティールが密に入っているので、なかなかに格好いいです。しかしながら、胴体の接続関節とショルダーアーマーがポロリと外れがちです。

    頭部ユニットは合わせ目のように見えますが、なにげに段落ちモールド処理がされています。ショルダーアーマーは上下に展開することができます。

    付属物一覧です。無色の部分は色を塗りたくなりますね!

    BB戦士 386 クスィーガンダム まとめ

    それでは組み立てたBB戦士 386 クスィーガンダムの写真を投稿していきます。やっぱりSDギャルセゾン&メッサーと飾ると楽しいですね!ちなみにシールはメインカメラ以外はっていません。

    SDクスィーガンダムガンダムのアップです。SDガンダムを作り込んでみたいな!と思わせるくらい格好いいです。
    ショルダーユニットの隙間は少しきになるところ。

    ビームサーベルを装備すると、勇ましさがアップしますね!

    ミノフスキークラフトユニット展開!高速移動ができます。

    BB戦士 386 クスィーガンダムレビュー!

    最後はファンネル・ミサイルです!こいつはもうワクワクするギミックですね!

    以上、『BB戦士 386 クスィーガンダム』でした!たまにはSDガンダムで遊ぶのも乙なもの!でした。
    それではまた次回もよろしくお願いします。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次