MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロス レビュー

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロスレビュー
    目次

    最後のクロスボーンガンダム“フルクロス!

    イントロダクション

    クロスボーンガンダム関連の全てのパーツをつぎ込んだ"最後のクロスボーン・ガンダム"
    らびすけ

    クロスボーンガンダムは推しMSの1機!
    これからハーフクロスを制作していきます!

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロス立ち姿

    はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。

    今年のガンプラはじめはクロスボーンガンダムから!ということで、『MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1 フルクロス』をレビューしていきます!

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1 フルクロス ムラサメバスター

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1 フルクロスは、機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場するモビルスーツ、クロスボーンガンダムX-1の重装備形態を再現したマスターグレードモデルです。特徴的なフルクロスユニットに加え、豊富な武装が付属し、プレイバリューの高いキットとなっています。

    原作再現!ということで、スカルド・ヘッドを手に持つこともできます!
    特徴的なムラサメ・ブラスターやビーコックスマッシャーも付属するので、プレイバリューは高いです!

    ビーコックスマッシャー

    いやぁ、まじでフルクロス格好いいですね!余剰パーツを差し替えることで、クロスボーンガンダムX1も再現可能なところも嬉しいです!それでは簡単に紹介していきます。

    『ガンダム×マント=黄金比』

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1 フルクロス レビュー!

    スタイルやデザインは最高か!しかし難もあり

    クロスボーンガンダム上半身

    それではいつものように各パーツごとに、MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロスを紹介していきます。
    頭部についてはX1とは異なり、大型のアンテナが増設されています。

    クロスボーンガンダムの代名詞、「強制排熱モード」が再現可能です。

    頭部をくるりと一周。デザインが原作よりとなっている印象です。

    上半身です。腰部バーツはある程度稼動してくれます。
    最大の特徴であるフルクロスユニットは、肩部と胸部に装着される増加装甲です。

    脚部ユニットです。合わせ目がなく、古いキットながらも可動域も優秀です。

    膝立ちポーズもしっかりと決まります。

    上腕部を取り付けたことで、素体の完成です。プロポーション抜群ですね!

    ショルダーアーマーにも可動域が仕込まれています。ここが可動してくれるので、フルクロスユニットを装着しても可動域を制限しないポイントとなっています。

    ヒート・ダガーはフットパーツを取り付け可能です。原作再現!
    設置性やバランス感覚も脅威的です。

    ちなみに、制作予定のハーフクロスのイメージです。アシンメトリー的なデザインは琴線に触れますね!

    MGクロスボーンガンダムハンドパーツ

    MGフルクロス最高に恰好いいのですが、ここが一番の問題点です。
    ハンドパーツが約に立たない!です。

    ハンドパーツの手のひらに武器を持たせる用のアタッチメントもあるのですが、全く機能していません。

    特徴的なピーコックスマッシャーや、ムラサメブラスターを持たせることはほぼ不可能です。

    話はレビューに戻り、コアファイターです。機首を下げて胴体にドッキングできます。

    ビーコック・スマッシャー

    ピーコックスマッシャーです。パーツの量を見て身構えましたが、わりとすんなりと組み立てることができます。
    発射モードということで、砲身を引き延ばせます。

    ムラサメブラスターです。もはや解説不要。

    X1が持っていた、ビームライフルとビームザンバーも付属してくれます。

    そのほか、付属武装です。スクリューウェップもありますね!

    きれいなビームシールドもついていいます。

    余剰パーツでX1、X1改がそれぞれ再現できます。

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1 フルクロス まとめ

    もってくれっ!俺の…クロスボーン・ガンダム!

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロス立ち姿

    はい!ということで、フルクロスの完成です。やっぱり最高ですね!
    ちなみにかなり無理してピーコックスマッシャーを持たせています。

    胸部に取り付けるフルクロスユニットは、若干保持力が弱く、ポーズによっては外れやすい場合があります。

    このプレッシャーを感じるような重厚感がたまらないですね!

    シザー・アンカーも展開できたりします。

    スカルドヘッドは手に持つことができます。

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロスレビュー

    ムラサメブラスターを持たせてみましたが、フルクロスによく似合いますね!

    はい!ということで、フルクロスのレビューは以上となります。
    かなり忙しいので本格的に手を加えるのは先になりそうですが、格好いいハーフクロスを目指していく所存です。

    それでは!

    MG 1/100 クロスボーンガンダムX-1フルクロスレビュー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次