機動戦士ガンダム Gフレーム12 Hi-νガンダム レビュー
さて今回はガンプラ製作の番外編、
食玩のGフレーム「Hi-νガンダム」をレビューしていきます。
このシリーズは初めて購入したのですが、
食玩とは思えないほど、可動域が良好でした。
その効果を発揮するためには、『1.Hi-νガンダム アーマーセット』、
『2.Hi-νガンダム フレームセット』の2種類を用意する必要があります。



造形自体の出来も良く、
ディティールアップとしてスミ入れすると更に格好良くなると思います。
パッケージの内装が説明書になっています。
Hi-νガンダム アーマーセット内容物
各パーツはがっしりとした造形となっています。
Hi-νガンダムの立ち姿です。
500円の食玩とは思えないほど、高クオリティです。
ただし、「Hi-νガンダム フレームセット」がないと全く稼働しないことに要注意です。
Hi-νガンダム フレームセットの中身です。ツインフィンファンネルが目を引きますね。
目玉のフレームですが、MGや鉄血のオルフェンズのように造形が細かいです。
パーツ分けが細かい印象
機動戦士ガンダム Gフレーム12 Hi-νガンダム
最後にHi-νガンダムをスミ入れ後をレビューさせていただきます。
パーツのモールドも細かく、しっかりとフレームにパーツを取り付けられるので安定感がある食玩です。
付属の台座を用いてポージング
立ち膝もできるほど、可動域良好です。
以上
機動戦士ガンダム Gフレーム12 Hi-νガンダムのレビューでした。
食玩の領域を飛び越えた、かなりカッコイイ Hi-νガンダムです。
Hi-νガンダムが好きな方には文句なしにオススメします!
最後にマイナスポイントをご紹介します。
・首回りが干渉してしまい、顔の角度を変更することが難しい
・ビームサーベルが付属していない
・スミ入れしないとディティールが物足りない
・アーマーセットとフレームセットの2種類が必要
レビューが以上となります。
次回、SDエクスヴァルキランダーを製作して参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。