目次
HG 1/144 ガンダムエアリアル改造編②
ガンダムエアリアル 合わせ目処理について
はい!みなさんこんにちは!
リビングモデラーのらびすけ一等兵です。
さて、本日は『HG 1/144 ガンダムエアリアル』の改修のつづきを行っていきます。
今回は「合わせ目処理」および、「後ハメ加工」に挑戦していきます。
太もも裏の合わせ目処理がなかなか大変でした汗
ちなみに今回処理する合わせ目は以下のとおりです。
ガンダムエアリアルの合わせ目のうち、ショルダーアーマーと膝あての合わせ目は比較的簡単に処理できます。
膝あての合わせ目はそのまま接着し、関節部分の出っ張りを半分くらい残してカットします。
これで接着後でも取り付けることが可能です。ショルダーアーマーについては無加工でもオッケーです。
後ハメ加工
それでは太ももの裏の後ハメ加工に挑戦します。
しいたけディテールの部分を切断するのと、接続軸をカットすることで後ハメ加工を行えました。
まずは後ハメ加工のときに干渉するパーツを、模型用のノコギリで切り離しを行います。
さらに赤丸で囲った接続軸をカットします。
ちなみに切断したしいたけディテールは特に加工することなく、パーツに後からはめることができます。
太もも部分の後ハメ加工についてはクリアパーツもニッパーなどでカットする必要があります。
※クリアパーツを後からはめられるようダボ軸をカットする必要があるのですが、管理人は気づかずにクリアパーツごと接着してしまいました。
脚部中央のクリアパーツはマスキングしてカバーすることにします。
はい!ということで今回の投稿は以上となります。
次はスネや胴体、腕部の延長加工について投稿予定です。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
コメント