【改造】RG 1/144 Hi-νガンダム 完成レビュー!

当ページには広告が含まれています。
    目次

    RG 1/144 Hi-νガンダム 全塗装で完成!

    RG 1/144 Hi-νガンダム製作した感想

    RG 1/144 Hi-νガンダム フィンファンネル展開ポーズ

    さて、今回は『RG 1/144 Hi-νガンダム』の製作シリーズも最終回となります!
    ということで全塗装で仕上げた『Hi-νガンダム』をレビューしていきたいと思います。


    「RG 1/144 Hi-νガンダム」の感想をひと言で表すと、
    「RG 1/144 Hi-νガンダム は伊達じゃない!」です。

    マッシブなプロポーションがただただカッコよく、緻密なディティールが映える傑作ガンプラです。

    RG ハイニューガンダム塗装後のカラーリング 久しぶりのRGシリーズということである程度「覚悟」を持って製作をはじめましたが、
    結論としては「製作コストがハイカロリー」でした。
    パーツ数が多くて、猫の手棒が足りなくなったくらいです。

    製作難易度は多少高めだと思いますが、それに見合う格好良さ達成感が得られます。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装のポージングパーツ分けが細かくハイディテールで、バンダイ驚異のメカニズムを存分に味わえます。
    感想を以下の通りまとめてみました。

    パーツの展開ギミックがてんこ盛り!
    フェイスが小さく、小顔!
    ファンネルは意外とシンプル!
    シルバーのフレームが格好いい!

    一番気に入っているパーツが「プロペラント・タンク」です。
    この長大さとSF感がすき。

    RG 1/144 Hi-νガンダムプロペラントタンク

    このキットは間違いなく「Hi-νガンダム」の決定版です。

    マイナスポイント

    『RG 1/144 Hi-νガンダム』は間違いなく傑作ガンプラなのですが、個人的に気になるところがあります。

    RGハイニューガンダム射撃ポーズ

    いくつかピックアップしてみます。

    フィンファンネルがポロリする
    アンダーゲート
    自立がむずかしい!
    入手が困難(再販11月、1月)

    この中でも特に「アンダーゲートの処理」が大変でした。
    アンダーゲートはメッキやクリアパーツには最適だと思いますが、二度手間感があります。

    しかしながら、プロポーションや展開するギミックなど、組み立てる楽しさも感じられます。
    『Hi-νガンダム』の活躍が知りたい方は、漫画版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』を読んでみてはいかがでしょうか。

    とても楽しく読むことができるのでオススメです。


    公式ページ

    https://bandai-hobby.net/item/4475/
    RG 1/144 Hi-νガンダム(9月11日店頭発売予定): 11月、1月に再生産予定

    それでは完成した『RG 1/144 Hi-νガンダム』を紹介していきます。


    RG 1/144 Hi-νガンダム 完成品ギャラリー

    バストアップ

    RG 1/144 Hi-νガンダム 全塗装バストアップ1

    RG 1/144 Hi-νガンダム 全塗装バストアップ1です。
    本当は装甲の白色カラーを「グレー」で塗装したかったのですが、調色の関係で白色となりました。

    胸部装甲には少しだけスジボリを行っています。
    ツインアイは付属の「リアリスティックデカール」がギラギラしているので、光沢感があります。

    実は「透明ホログラムシート」をデカールと重ねるように貼り付けていますが、効果具合が分かりにくかったので次回作で検証したいと思います。

    透明ホログラムシート

    調色レシピ

    前回投稿した内容の再投稿です。

    メインカラーとして、『ガイアノーツ VO-02 [ガイアカラー バーチャロンカラーシリーズ アイスコバルトブルー 15mL』を選択しました。

    RG ハイニューガンダム塗装後のカラーリング 白サフの上から塗装してみると、発色の良い「青色」の塗装ができました。

    少しホビー色が強い水色といった印象です。
    もう少しホワイトカラーがグレーに近いとよりコントラストが際立つと思います。


    差し色塗装 水色

    フィニッシャーズジェネシスブルーをためしてみた

    差し色としてメインカラーの青色より淡い色の『フィニッシャーズジェネシスブルー』で塗装しました。

    使用した感想としては水色というより、ねずみ色+水色といった印象です。

    RG ハイνガンダムの塗装後 ファンネルの一部に使用した塗料です。
    使いどころが難しい塗料といったところ。

    色褪せた歴戦の闘士のようなイメージに使用すると良いかもしれません。


    メインカラー2 白色

    グレーの調色

    ホワイトカラーにはこちらの3色を選択。
    グレー塗装が今作のテーマなのでニュートラルグレーでホワイトカラーと調整しています。
    隠し味としてアイスコバルトブルーを1滴混ぜています。

    グレー塗料の色味

    調色したときは「グレー」だ!
    と思ったのですが塗装してみるとトーンが抑えられた「白色」に…。

    ビーム・ライフル ポージング

    RG 1/144 Hi-νガンダム ビームライフルとビームサーベルポージング

    もともとのキットのクオリティが高く、ダイナミックなポージングができます。
    ファンネルがポロリしやすいのが難点ではありますが。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装でポージング ビームライフル射撃構え

    「フィンファンネル」ですがウイングのように展開したり折りたたんだりと、様々な表現付けに一役を買っています。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装でポージング ビームライフル射撃構え2

    別角度から。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装でポージング ビームライフルリロード

    シールドもユニークなパーツ分けとなっていて、組み立てることで幾何学模様になります。
    とても気に入っているデザインです。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装でポージング ビームライフル射撃構え3

    関節もポリキャップレスになっているので、耐久性がありそうです。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装でポージング ビームライフル射撃構え4

    ほとんどのパーツが展開するギミックを備えているので、是非お試しください。

    「ぼくは、ベルトーチカとお腹のなかの赤ちゃんがいる。この違いは、絶対的な力だ」


    ハイパー・バズーカ/フィンファンネル展開

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ハイパー・バズーカ

    ハイパー・バズーカも大型で迫力があります。

    もう少しハイパー・バズーカを構えた構図を考えれば良かったと反省。

    RG 1/144 Hi-νガンダム フィンファンネル展開ポーズ

    「いけっ!フィンファンネル!」

    セロハンテープでファンネルの射出を再現していますが、エフェクトセットとかも欲しくなりますね。


    ビーム・サーベル ポージング

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ビーム・サーベルポージング

    最後にビーム・サーベルのポージングです。
    付属の青色のビーム・サーベルは最近のお気に入りのカラーです。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ビーム・サーベルポージング2

    ビーム・サーベルは2本付属しています。
    可動域が圧倒的に優れているので、ポージングも難なく決まります。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ビーム・サーベル引き抜き

    サーベルラックはフィンファンネルラックに格納されています。
    展開ギミックも再現されているところは嬉しいポイントです。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ビーム・サーベルポージング3

    ちらっと見えるプロペラントタンクが良い味だしていますね。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ビーム・サーベルポージング4

    斬りかかるようなイメージのポージングです。
    管理人はガンプラのポージングや写真撮影のセンスがないので、結構時間をかけています。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ビーム・サーベル斬り抜け スタンドで角度を付けると良い塩梅になると思います。

    RG 1/144 ハイニューガンダム全塗装 ビーム・サーベルポージング

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 まとめ

    以上、『RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 レビュー』でした。

    RG 1/144 Hi-νガンダム全塗装 ポージング

    久しぶりのRGシリーズということで製作の難易度が高かったのですが、なんとか完成しました。
    RGということで、改造するポイントや余地がない少ない傑作ガンプラでした。

    今回は首の2㎜の延長と、スジボリを少しだけ入れるというシンプルに仕上げてみました。
    次回は「HGシリーズ」のガンプラの素組みレビューを何作が投稿する予定です。

    それでは次回の投稿でもよろしくお願いします。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次