【改造製作日記①】HGUC 1/144 百式【合わせ目消し編】

当ページには広告が含まれています。
    目次

    HGUC 1/144 百式 改造開始編

    今回の製作テーマは…特になし!

    はい!みなさんこんにちは!
    みかん一等兵です。
    今回から新企画として、『HGUC 1/144 百式』を改修していきたいと思います。

    HGUC 1/144 百式

    構想段階では『百式』を「零式」に改造しようと考えていましたが、手を加える箇所が多く断念しました。}スクラッチ技術がないので…。

    「零式」は動戦士ZガンダムDefineに登場するMSで「リックディアス」と共通の意匠が多い「百式」です。

    https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms_detail.php?ms=H9yVSsoB

    なので、今回は各種ディティールアップを中心に改造していきたいと思います。
    塗装についてはゴールド2色使ったグラデーション塗装か、カラーリングで遊ぶことを検討しています。


    合わせ目消しにチャレンジ!

    速乾流し込み用接着剤は全てを解決します

    さて、とりあえず表面処理として400番→600番とヤスリがけを行いました。
    ペンサンダーというチートアイテムを使用しても結構な時間が掛かりました。

    まず、最初に取り掛かるのは合わせ目処理です。
    このキットはクレイ・バズーカと脚部中央にあるシリンダー部の合わせ目くらいしか合わせ目がありません。
    優秀なガンプラですね!

    パーツに隙間を少し開けて接着剤を流し込むだけで、処理は完了です。
    この「タミヤセメント流し込み用」はとても使いやすいのでオススメです。

    脚部中央のシリンダーも接着していきます


    脚部パーツのディールアップ

    次にプラ板と「HG ディティールパンチ」を活用して、脚部に追加装甲を足していきます。
    『ガンダムMK−2』のときにも投稿しましたが、「HG ディティールパンチ」にはまだまだお世話になりそうです。

    デザインナイフなどを用いて、プラ板を斜めにカットしていきます。
    工夫次第では様々なデザインを用意することができるので、いろいろと試してみてください。

    スジボリも追加して、フットパーツのディティールアップの完成です。
    RG Zガンダムのときに話題にした「タガネ エングレーバー」ですが、正直推せるアイテムです。
    かなり彫りやすいので、スジボリが楽しくなってきました。


    HGUC 1/144 百式 改造開始編 まとめ

    はい!ということで、第1回『HGUC 1/144 百式 改造開始編』でした。
    最近は扁桃炎でしんどい時が多かったので、睡眠時間の確保を優先しています。

    “1日1時間以上ガンプラ製作を楽しむ”をモットーにしていますので、今後もマイペースに製作していきたいと思います!

    それではここまでご覧いただきましてありがとうございました。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次