HGUC 1/144 シナンジュについて
赤い彗星の再来!

はい!みなさんこんにちは!
連休があっという間に過ぎ去ってしまったらびすけ一等兵です。
まるで彗星みたくバーって動く感じです。
さて、今回は機動戦士ガンダムUCに登場。「赤い彗星の再来」と呼ばれるエースパイロット、フ
ル・フロンタルが駆る機体『HGUC 1/144 シナンジュ』をレビューします。
デブリ帯の中で3倍のスピードで強襲を仕掛けて来るところが印象的です。
(後ほど解説予定)
キットの出来自体はとても素晴らしく、パーツのポロリがないので安定感抜群でした。
それでは本日は『HGUC 1/144 シナンジュ』を簡単にレビューしていきます
HGUC 1/144 シナンジュ 各パーツ構成
パチ組みだけでも満足度高し!な機体
ご覧の通り、どこか気品を感じさせるようなデザインになっていてとても格好良いです。
アンテナの旗をカットするだけで、より格好良くなること請け合いです。
いろんな箇所にスラスターが仕込んであるので、ピーキーな機体といえるでしょう。
腰部の背面に合わせ目があるので、段落ちモールド化も選択肢になると思います。
機動力と追随性に優れてそうなデザインです。
脚部には特にブースターがたくさん付いています。
お値段ははりますが、ミキシングパーツとしても使えそうですね。
差し替え式で「ビーム・アックス」が「ビームソード・アックス」に出力を上げるなど、ギミックが仕込まれているところも良いですね!
カラーガイド



『HGUC 1/144 シナンジュ』まとめ
ユニコーンガンダムとブンドドしたくなるキット
ガンプラのサイズも大型なので、ポージングするだけで見た目のインパクトがあります。
このガンプラ、シールすら貼っていないんです。凄い!
是非、スタンドを活用して宇宙間戦闘を再現してみてください。
本日の投稿は以上となります。
次回はおそらく、Zガンダム改造編の続きを投稿予定です。
またよろしくお願いします。

コメント