HGUC 1/144 スタークジェガン 遂に完成!
さて、予定より製作期間が長くなってしまった『HGUC 1/144 スタークジェガン』も遂に完成したのでレビューしていきます。この半月以上、寝ても覚めてもスタークジェガンのことを考えていたような気がしています。
Twitterでも呟きましたが、今回はプラ板加工とか難しい作業をしていません。
ピンバイスとニッパーと接着剤を主に使用したミキシングにて製作しました。
市販のビルダーズパーツや『ジェスタ』の胴体を移植しているのでシンプル仕上げになっています。
それでは完成品をレビューしていきたいと思います。

スタークジェガン①
基本武装
『ジェスタ』から腰部パーツとバックパックからフレキシブル・アームユニットを接続したシールドを移植しました。

腕部ガトリング/ビルダーズパーツ MS アーマー01
パワードアームズパワーダーのパーツを使用しました。
近接格闘用固定武装をシールドにくっつけました。
用途としては…、デブリを掴んで盾にしたり近接戦闘時に意表を突くような装備…です。
接着剤ほど安定しませんが、取り外しが簡単です。
使用したパーツは「システムウェポンキット003」の余剰パーツです。
まさしくガンプラは自由だの精神ですね。
スタークジェガン追加装甲装備ver.
『スタークジェガン』付属のビームスプレーガンを連結(接着)しました。
アタッチメントの余剰パーツを取り付けています。

スタークジェガン対艦戦闘装備
武装のカラーリングが難しいので、今後の課題だと考えています。

HGUC 1/144 スタークジェガン製作のまとめ
今回は胴体の部分を延長することで、頭身があがりスマートに仕上がったと思います。
スタークジェガンはなかなか手に入りにくいかと思いますが、運よく店頭で販売されていたら購入を検討されても良いのかなと思います。
今後もオリジナルガンプラを製作していくので、またよろしくお願いいたします。
コメント