HGBF 1/144 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT
ビルドシリーズに登場した機体でカラバリ機
クロスボーン・ガンダムの大ファンのらびすけ一等兵です。
さて、本日はガンダムビルドファイターズに登場した機体、
『HGBF 1/144 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT』をレビューしていきます。
本体は全体的にパールみたいな質感となっています。
武装については、シザーアンカーとスクリュー・ウェッブは付属されていないものの、豊富な選択肢があります。
ただ単一色になっているので、色分けは至難の業です。
ビルドファイターズのアニメでは、フルクロスが動いているところが見られて感無量でした。
それでは簡単にレビューしていきます。
HGBF 1/144 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT レビュー
ランナーレビュー
また、シールで足りない色を補うので色分けは頑張る必要があります。
ウェポンレビュー
X1とフルクロスでは頭部の羽のようなアンテナのデザインが追加されています。
パーツの差し替えで通常のX1も再現可能です。(胸部にフルクロスユニット取り付けようの穴があいていますが)
パーツの差し替えで取り付ける形式です。
少し手を加えれば、他のキットにも流用できそうですね!(できればもう一機欲しいところです)
ビームサンバーは海賊っぽい武装ところが良いですね。
ヒートダガーも付属しています。
HGBF 1/144 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT まとめ
マントを着ると格好良さ倍増
VSシリーズではランダムシュートが再現されていましたね!
先端からもビーム刃をさせることができ、ビームガンとしても使用できます。
これはハンドパーツにそのまま当てはめることができます。
設計者は本来このような運用を想定していないとのことなので、トビアアロナクスの発想力には脱帽です。
鋼鉄の七人バージョンはプレミアムバンダイでの販売だったので、現在では購入が難しいようです。
再販されたらぜひともゲットしたいなと思います。
塗り分けは大変なのですが、ミキシングパーツとしても優秀なガンプラでした。
コメント