目次
ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム塗装していきます!
シタデルカラーを試してみました
さてみなさんこんにちは!
リビングモデラーのらびすけ一等兵です。
いよいよ製作の佳境となる『EG ストライクガンダム』の塗装編をお送りします。

冒頭にも記載していますが、初めてシタデルカラーを使って塗装してみました。
筆塗りとかモデラーとして半人前な管理人としてはハードルが高く感じてしまいます。
なので、「エアブラシ」でシタデルカラーを塗装してみました。


シタデルカラーのベース色「MACRAGGE BLUE」でボディアーマーを塗装しました。
下地塗装として白サフを吹いた後、水と塗料を1:1の割合で吹き付けました。
水性塗料なので、ラッカーと比べると塗料の食いつきが劣りますが乾燥は早かったです。
塗装後に完全に乾燥すると、立体感のあるカラーリングになりました。
キツイニオイもないので、今後もシタデルカラーを試していきたいと思います。
その他の塗料の紹介
すこしまろやかな印象のあるホワイトカラーです。
どちらも個人的に重宝している塗料です。
EG ストライクガンダム塗装編のまとめ
前回に引き続き、内容が短めの投稿となっていますが、次回完成レビューを行う予定です。
それではまた、次回の投稿でもよろしくお願いします。
コメント