目次

    SDBD:R エクスヴァルキランダーについて

    機体解説

    https://bandai-hobby.net/item/3409/
    らびすけ

    SDガンダムを製作するのは小学生時代に製作した
    「BB戦士  武者號斗丸」以来なのでとても楽しみです。

    『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonから登場した、
    ヴァルキランダーのパワーアップ機「エクスヴァルキランダー」を製作していきます。

    SDBD:R エクスヴァルキランダーは、『ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE』2nd seasonに登場するガンプラ『エクスヴァルキランダー』の1/144スケールモデルキットです。所有者『パルヴィーズ』が聖獣クアドルンをモチーフにカスタムしたSDガンプラ『エクスヴァルキランダー』がSDBD:Rでキット化されました。SDBD:Rヴァルキランダーをベースに、成型色や外装各部、背部レジェンドウイング、GNガンブレードとGNガンシールドカスタム等が付属しています。

    価格は1,430円(税10%込)で、2020年06月13日に発売されました

    現在の目標は【リライジングガンダム】製作することです!
    リライジングガンダムに必要な4つの機体を塗装してレビューしたいと考えています。

    現在はユーラヴェンガンダムを製作しレビューしているので、
    今回は「エクスヴァルキランダー」を製作します。

    あわせて読みたい
    HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム 完成レビュー! 【!】 狙撃ポーズが格好いいガンダム! 遂に完成ということで、大人気ガンプラの『HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム』をレビューしていきます。 ユーラヴェンガンダ...

    SDBD:R エクスヴァルキランダー レビュー!

    開封していきます!

    エクスヴァルキランダーのパッケージ
    可愛らしくも凛々しさを感じられるパッケージですね。
    エクスヴァルキランダーのベース機体は『機動戦士ガンダム00F』のガンダムアストレアTYPE-Fのようです。

    袋包装3袋エクスヴァルキランダーのランナー紹介
    ゴールドのランナーと、真珠のような白いランナーが目を引きます。
    髪の毛を模したパーツが印象的ですね。

    ランナー数エクスヴァルキランダーランナー2
    主要ランナーが4枚、ポリキャップ2個の構成です。
    ランナーがタッチゲート方式になっており、ランナーから切り離しやすい点がGOODです。

    SDBD:R エクスヴァルキランダーをパチ組みします!

    2GNエクスバリスターGNエクスバリスターも格好良い武装です。
    髪の毛に見えるパーツは冷却機関と共に、貫通力の高いエネルギーアローを射出します。

    20年ぶりのSDガンダムなのですが、
    3頭身のボディも可愛らしいですし「膝立ちできないじゃん!」
    と新しい発見もあり、新鮮な気持ちで楽しく製作しています。

    エクスヴァルキランダーの髪の毛
    エクスガンドラゴンモード
    エクスガンドラゴンモードパーツを組み替えることで『エクスガンドラゴンモード』に変形できます。
    想像以上に全長も長く大迫力でした。


    以上

    簡単にエクスヴァルキランダーを紹介させていただきました。

    シールを活用しないと色分けが大変そうですが、
    ゴールド塗装に挑戦できるので楽しみです。

    次回、全塗装を予定しています。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次