【改造】HGUC 1/144 ゼータガンダム【ミキシング編③】

当ページには広告が含まれています。
    目次

    HG ゼータガンダム改造編③

    RGZガンダムとのミキシング

    HGUC 1/144 ゼータガンダムレビュー はい!みなさんこんにちは!みかん一等兵です。
    今回は『HGUC 1/144 ゼータガンダム』の改造編その③を投稿していきます。

    ちょうど昨日にサフチェックを行ったので、いよいよ塗装する段になってきました。
    本機はスプリッター迷彩に久しぶりに挑戦しようかなと思うので、またスプリッター迷彩の塗装過程を投稿したいと思います。

    初スプリッター迷彩に挑戦した「ガンダム・グシオンリベイクフルシティ」です。なかなか塗装が大変だった記憶があります…。

    それでは本日は「RGZガンダム」のフライングアーマー(バックパック)とのミキシングや、シールドや武装のディティールアップを紹介していきます。


    フライングアーマーをミキシング!

    それでは今回のメインテーマであるRGZガンダムとのミキシングに挑戦です。
    具体的には「フライングアーマー」をRGZガンダムのものに変更したいと思います。

    画像の左側がHGZガンダムのフライングアーマーです。
    右側のRGZガンダムの方がパーツ分割が細かく、ディールが際立っているので活用したいと思います。

    しかしながら接続軸の角度や“高さ”が異なっているので、のままポン付けすると違和感が出てしまいます。

    そこで今回はフライングアーマーの取り付け軸側を加工することにしました。
    工作方法はシンプルです。接続軸の下側をピンバイスで開口して、下から接続軸を取り付けられるようにしました。

    [ピンバイスで簡単工作です。RGZガンダムのフライングアーマーは接続軸が下側にあるので、下から接続することでフライングアーマーの高さを調整します。 

    通常は上から接続するのですが、下側に取り付けました。これでフライングアーマーの高さを調整できます。
    あとは接続軸をRGZガンダムのフライングアーマー側に接着することで完成です。

    RGフライングアーマーにある出っ張りの横にHGZガンダムの接続軸を接着しました。
    この位置がちょうど良く、ウイング部分の可動に干渉しないポジショニングです。


    ウェポン類のあれこれ

    シールドの大型化について

    本機は「強化型Zガンダム」というMSを目指しているので、シールドを大型化してみました。
    このシールド部分にあたるのは『HG1/144 ガンダムAGE-3 オービタル』の「シグマシスロングキャノン」です。

    この「シグマシスロングキャノン」ともともとのHGZガンダムのシールド部分のかみ合わせがよく、
    ほぼ無加工で改造できました。

    「シグマシスロングキャノン」の基底部にZガンダムのシールドかすっぽりとハマります。

    あとはシールドの接続軸穴を流用して、接着剤を固定することで完成です。

    ここからプラ板やスジ彫りを入れて完成です。
    シールドを大型化することで、見た目のインパクトが大きくなれば良いなと思っています。

    もともとのシールドと比べると、機首の部分が長大化していますね!
    ちなみに変形機構はオミットする方向で考えています笑


    ハイパーメガ・ランチャー

    ハイパー・メガ・ランチャーにも手を加えています。
    RGZガンダムのサイドスカートや、シールドミサイルをミキシングしてみました。

    その他、余剰パーツでディティールアップしていきます。

    はい!ということで今回の投稿は以上となります。
    製作することに夢中になるあまり、写真を撮り忘れることも多いのでわかりにくい部分があったかと思います。

    その点についてはご了承ください。それではまた次回もよろしくお願いします。
    たぶん、塗装編を投稿予定です。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次