【改造】HG 1/144 ガンダムエアリアル【延長加工編③】

当ページには広告が含まれています。
    目次

    HG 1/144 ガンダムエアリアル改造編③

    ガンダムエアリアル 延長加工について

    はい!みなさんこんにちは!
    リビングモデラーのらびすけ一等兵です。
    もう12月ですね!管理人の製作ペースを考えると今年は『ガンダムエアリアル』でフィニッシュするかもしれません。

    次は「ザク」系列の機体をつくりたいと考えています。
    さて、本日は『HG 1/144 ガンダムエアリアル』の改修のつづきを行っていきます。

    あわせて読みたい
    【改造】HG 1/144 ガンダムエアリアル【ミキシング編①】 【】 ガンダムエアリアル改造編 スタート はい!みなさんこんにちは!リビングモデラーのみかん一等兵です。さて、本日は『HG 1/144 ガンダムエアリアル』の改修を行っ...
    あわせて読みたい
    【改造】HG 1/144 ガンダムエアリアル【合わせ目処理編②】 【】 ガンダムエアリアル 合わせ目処理について はい!みなさんこんにちは!リビングモデラーのらびすけ一等兵です。さて、本日は『HG 1/144 ガンダムエアリアル』の改...

    今回は延長加工編として、「スネ」、「腰」、「腕部」の延長加工に挑戦します。
    ガンダムエアリアルの改修ではここが最も大変でした。汗

    腰の延長加工

    それではまず「腰」の延長加工を施していきます。
    今回は「1.0mm」のプラ板を2枚重ねて「2.0」mm延長してみました。

    延長加工のやり方は2パターンあります。
    上の接続軸付近を延長するか、下の接続ピンを切り離す方法です。

    模型用ノコで上記のように切り離す方が簡単かも。
    強度に不安があるようでしたら、プラ棒やクリップ、真鍮線で補強してあげるとよいかもです。

    延長加工②です。結局管理人はいつものやり方で延長しました。真鍮線で補強しています。

    結論としては右側の延長加工の方が、延長箇所が見えなくなるのでおすすめです。
    左側は延長箇所が露出するので、プラ板の整形が必要になります。

    地獄のスネ延長

    スネ延長の過程を撮り忘れてしまいましたが、上記のように2mm延長しました。
    SNSできれいに延長されている作例が多くて凄いなぁと思います。

    管理人も挑戦してみたものの、パーツの接着するとパーツが歪んでしまったりと、リカバリーに時間が掛かりました。
    延長箇所もパーツだけでなく、関節部分も延長するので工作も一苦労でした。

    苦労のかいもあって、少しスタイリッシュになりました。
    いい感じです。


    腕部の延長

    腰部を延長したので、それに合わせる形で腕部も延長していきます。
    スネの延長加工で労力が尽きたので、ポリキャップの余ったパーツを差し込む形で延長します。

    このような感じに。
    要は「奥まで差し込まない」ようにすることで延長する形になります。
    お手軽延長工作ですね。

    はい!ということで、今回の延長加工は以上となります。
    次回はディテールアップ編を投稿予定です。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次