HG 1/144 ガンダムAGE-2 ダブルバレットについて
今回は『HG 1/144 ガンダムAGE-2』を簡単に素組みレビューを行っていきます。
ガンダムAGE-2はノーマルタイプとHGBD AGEIIマグナムSVver.の2キットを製作しています。
ガンダムAGE-2は原作アニメでも大活躍していて特に好きなMSです。
HG 1/144 Gundam AGE-2 Double Bulletは、ガンダムAGEシリーズに登場するモビルスーツの一つです。
ガンダムAGE-2の新たな形態で、AGEシステムによって開発されました。
ドッズライフルを二つ装備し、ウイングバインダーによって飛行モードに変形できます。
バンダイからは、1/144スケールのカラーコーディングされたプラモデルが発売されています。

現在はHGBD AGEIIマグナムSVver.をベースに、オリジナルガンダムAGE-2を製作しています。
遅々として製作は進んでいませんが、納得いくまで試行錯誤を繰り返しているところです。

HG 1/144 ガンダムAGE-2 簡単レビュー
基本的に良キット
それでは簡単にレビューを行っていきます。

圧倒的な可動域
再販で入手しやすい
ドッズキャノンの造形がいい
色分け
合わせ目が少ない
胸部と腰部の接続部位
巨大なビーム刃のクリアパーツが欲しい

<良好な可動域>
簡単レビュー

ガンダムAGE-2 ダブルバレットは「機動戦士ガンダムAGE」アセム編で活躍したMSです。
両肩に「ツインドッズキャノン」を装備しているのが特徴です。

「ツインドッズキャノン」はドッズライフルとして活用できるほか、
「光の翼」のような巨大なビーム刃を形成できるマルチウェポンです。
http://www.gundam-age.net/ms/2nd_002.html![]()
ふくらはぎには「カーフミサイル」の発射機能が備えられていて、ガンプラでも再現されています。

カーフミサイルはグレーで塗分けると良いと思います。

AGE-2ノーマルと比較すると、脚部パーツと肩パーツ以外は共通パーツとなっています。

<ノーマルと比較>

ハンドパーツも3種類、台座も付属しているのはうれしいですね。

ドッズキャノンにビームサーベルを取り付けてみました。
はい、今回の投稿は以上となります。
とても格好良いガンプラです。
それでは次回もまた、よろしくお願いします。
コメント