HGBD:R フェイクニューユニット 素組みレビュー
さて、ガンプラを愛する皆様みかん一等兵です。
本年度も残りわずかになりましたが、
今年はガンプラを製作しながら新年を迎える形になりそうです。
来年も多くのガンプラ製作に励んでいきたいです。
それでは『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonに登場した、
アルスコアガンダムの外装パーツ【フェイクニューユニット】をレビューしていきます。

ガンダムビルドダイバーズ公式から引用
▲ 劇中のフェイクνガンダム
1stガンダムが好きなヒロトにνガンダムをぶつけてくるアルス。
■コアドッキングカスタム対応!
■別売りのアルスコアガンダムに装着可能
■「フェイクνガンダム」を再現可能
■アーマーを飾れる専用台座が付属
【付属品】
■外装パーツ×1式
■外装用専用台座×1
■ホイルシール×1
バンダイホビーサイトより転載
https://bandai-hobby.net/item/3739
フェイクニューユニットをコアガンダムⅡにドッキングしていきます!
今回はコアガンダムⅡにフェイクニューユニットを装着して遊んでいきたいと思います。
コアチェンジドッキングゴー!ニューユニット!
コアガンダムの遊び方は無限大ですね。
それではまず各パーツ毎を紹介していきます。
▲ 外装用専用台座に装着したフェイクニューユニット
まるでサイコガンダムや戦国時代の鎧のようです。
専用台座には余剰ハンドパーツも格納できます。

▲ 袋包装2袋、ランナー数4枚とシンプルな構成です。
▲ 頭部パーツのアシンメトリーのアンテナが特徴的です。
▲ ボディはνガンダムの形状に近いです。
肩パーツには一部だけ合わせ目があります。
脚パーツにはコアガンダムの脚部にドッキングしています。
等身が大きく変わりそうです。
フェイクニューユニットをコアガンダムⅡに装着
▲ コアガンダムⅡにアンテナを装着
正直、めちゃくちゃかっこいいです。
▲装着自体は非常に簡単です。
コアガンダムⅡの各パーツに被せていきます。
※細かく分解する必要もありません。
▲ 装着後
首回りが干渉していますが、非常にカッコよくなりました。
▲ コアガンダムの頭身が大きくなり、迫力がでました。
▲ ティターンズカラーもめちゃくちゃカッコいいです。
以上
フェイクニューユニットのレビューでした。
コアチェンジの遊びができ、組み換えがとても楽しいキットです。
一部肩アーマーに合わせ目が出来ますが、
他の部位にはモールド処理が施されているので、フレンドーな設計となっています。
個人的には専用台座に飾れるのがGOODポイントです。
次回、ジュビダーヴガンダムを素組レビューを行います。