目次
HGBD:R 1/144 コアガンダムII 素組みレビュー
さて、今回は2020年最後を飾る12月26日に発売されたガンプラ、
小柄で高性能なコアガンダムⅡティターンズカラーをレビューしていきます。
あわせて読みたい

ガンプラ新作に関する話【コアガンダムⅡ(G-3カラー) (ティターンズカラー)】
【】 いよいよ、26日(土)にコアガンダムⅡ単体で発売です! ユーラヴェンガンダムが品薄の中、コアガンダムⅡを入手するチャンス到来です。 ・価格 1,210円(税10%込)・...
▲ コアガンダムⅡ発売前に機体の解説をしていますので、良かったらご覧ください。
あわせて読みたい

HGBD:R コアガンダムII(G-3カラー) レビュー!
【について】 G-3ガンダムカラーが再現された小型のガンダム 過去記事リライト中です。さて、今回は2020年最後を飾る12月26日に発売されたガンプラ、小柄で高性能なコア...
▲ コアガンダムⅡ(G-3カラー)Verのレビューです。
コアガンダムⅡの詳細はこちらでレビューしています。

パッケージアートです。ティターンズカラーは引き締まって見えますね。
無事に店売りで購入できました。

胸のルビー色のクリアパーツが良いアクセント

ビームスプレーガン構え

コアガンダムⅡの比較▲ どちらも小柄で可愛らしいのですが、印象が大きく異なります。
関節やビームスプレーガンのカラーリングも変わっています。

コアディフェンサー▲ コアハンガー
こちらも同様にG-3 カラー左と比べ、グレーカラーになっています。
▲ どちらも甲乙が付け難い、良カラーリングですね!

小さくても可動域が良好です。以上、2020年最後を飾る良ガンプラキットでした。
低価格でありながらもコアディフェンサー,コアハンガーを活用することで、
様々なポージングが楽しめます。
ティターンズカラーはガンダムmk-Ⅱやジムクゥエル等が有名ですが、
強そうな印象になりますね。
フェイクニューユニットを入手できましたので、次回レビューしていきます。
コメント