【塗装完了!】HGガンダムキャリバーン 改造編 #4

当ページには広告が含まれています。
    目次

    HG 1/144 ガンダムキャリバーン 塗装編のつづき

    イントロダクション

    ガンダムキャリバーン塗装編完結
    らびすけ

    水星の魔女の主人公機『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』の塗装編の続編です。紫色ベースのカラーリングにしてみました。

    はい!みなさんこんにちは!らびすけ一等兵です。
    塗装編の続きとして、『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』のメインカラーの塗装を紹介していきます。
    本体カラーについては前回の記事をご参照されたし。

    メインカラーは紫色をベース調色したものを選択しました。最後までカラーリングに悩みましたが、アシンメトリーカラーに憧れていたので試してみました。

    写真では少し青色っぽく見えますが、実物ではもう少し紫色よりになっています。
    今回はマスキングを外したら塗料も剥がれてしまったので、リタッチに時間が掛かりました…。

    塗装が終わったあとに気付いたので、もう後の祭りですよ。しかも結構なパーツで。
    筆塗りと塗り分けカラーを変更して上から塗装するなど、結構な時間がかかりました。

    それでは本題を投稿していきます。

    あわせて読みたい
    魔女の武器といえば…箒!HG ガンダムキャリバーン レビュー! HG 1/144 ガンダムキャリバーンについて イントロダクション ガンダムシリーズ最新作!虹色の輝きを誇るガンダム、『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』をレビューしてい...
    あわせて読みたい
    【延長加工に挑戦!】HG ガンダムキャリバーン改造編 #1 HG 1/144 ガンダムキャリバーン 改造スタート! イントロダクション 水星の魔女の主人公機『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』の改造編スタートです! はい!みなさんこ...
    あわせて読みたい
    【ディティールアップ】HG ガンダムキャリバーン改造編 #2 HG 1/144 ガンダムキャリバーン 改造編のつづき イントロダクション 水星の魔女の主人公機『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』の改造編の続きを投稿していきます! はい...
    あわせて読みたい
    【雨の日でも塗装!】HGガンダムキャリバーン 改造編 #3 HG 1/144 ガンダムキャリバーン 塗装編 雨の日の塗装…湿度計で湿度をチェック! 水星の魔女の主人公機『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』の塗装編を投稿していきます。...

    塗装に挑戦!ガンダムキャリバーン!!

    紫色×白色=淡い紫色

    『HG 1/144 ガンダムキャリバーン』のメインカラーとして、
    今回はフィニッシャーズの「ブルー パープル」を選択しました。

    調色せずに使用すると、バリアブルロッドライフルのブースター部分のように濃い紫色となります。

    本体カラーに使用するには濃すぎるので、白色をベースに調色しました。大体3:7で白色を多く使用しました。
    淡い色合いで塗装すると良い味わいになりますね!

    このメインカラーをエスカッシャンの外側、ショルダーアーマー、腰部、脚部と左側のパーツの一部を塗装してみました。アシンメトリーカラーは気に入ってます。

    部分塗装にホワイト!

    色の塗り分けとしてホワイトを選択。メインカラーとして、シルバーよりのホワイトなので白色が映えてくれると思います

    蛍光塗料ブルーグリーン

    蛍光ブルーグリーン

    差し色やメインカメラのカラーとして、いつもの「蛍光ブルーグリーン」を使用しました。
    ブラックライトを当てるとこのような感じになります。

    「コイツ…動くぞ!」

    とても良く光ってくれますが、難点は異様に塗膜が弱いので扱いが難しいところでしょうか。

    スミ入れほか、レッドチップの作成

    スミ入れ塗料は「シタデルカラー」

    スミ入れ塗料として「シタデルカラー」を使用しました。エナメルより塗料の伸びが悪いのですが、パーツを侵襲しないことと、油性マジックリンで修正しやすいのはメリットを感じます。

    シタデルカラーでスミ入れ

    スミ入れしています。ツーっとスジボリの溝に流れるわけではないので、塗料をのせていく感覚に近いです。
    完全に乾燥する前に余分な塗料を拭き取った方が、作業としてはやりやすいです。

    水性塗料でも同じ用にスミ入れできると思うので、スミ入れのカラーの選択肢も増えますね!

    ついでにレッドチップとグリーンチップもつくってみたり

    それでは最後にレッドチップを製作していきます。
    細かいプレ棒やプラ板を短冊状にしたものを用意していきます。

    次にプレミアムクロームのシルバー塗料と、ダンボールの切れ端、両面テープを用意。

    ついでにアンテナもプレミアムクロームを塗装しちゃいます。

    あとはクリアー塗装で上塗りして完成です。

    このような感じ用意しました。塗料のノリが悪いときは蛍光ペンで上から塗ってみようかと思います。
    それでは、今回の投稿は以上となります。また次回もよろしくお願いします。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしていただけると励みになります!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次